このレビューはネタバレを含みます
神様が配ったXとYのカード
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
📍あらすじ
ファーブル家は子供4人の大家族で郊外の住宅街に越してきた。引っ越しパーティー…
念願の
この時代(1997年)に作られたフランスのジェンダー作品がどんなものだったのか1度見たかった
LGBTQが当たり前としてある現代において、作品内で描かれるLGBTQに対する考えに理解に苦しむ…
自分が母親 だったら、受け入れて認めてあげたいって強く思うけど、 いざその立場になったらそうしてあげられるかな?
誰もが強く自信を持てないことだと思うと悲しくて泣きたくなった...
周りと違う人間…
時代が時代だし、キリスト教徒だと中々受け入れ難い事実かも。
それが原因で、社会から家族ごと孤立しちゃったしね。
空想に逃げてるリュドの世界観が素敵!
この映画は「末永く幸せに暮らしました」じゃな…
映像がとにかく素敵
理想と現実に阻まれ世にも同じ悩みを持っている人はたくさん居ると思う。
現在は昔より認められ理解される世界になってきたので全ての人間がよりよく過ごせる環境になればいいのにと通して思…
7歳のリュドヴィクは女の子に憧れる男の子。子供向けテレビ番組のヒロイン・パムに導かれ、女の子らしく着飾った自分の空想に浸ったり、近所の優しい男の子と結婚したいと思うようになる。家族はそんな…