行き場のないパンクスキッズのお話でライブハウスで暴れてるのいいですねー
パンクはクラッシュなどUKが強いですがUSもラモーンズなどを筆頭に当時は若者文化としてこういう疎外された子らの鬱憤を晴らす捌け…
『超私的音楽映画特集2025夏②/10』
待ち遠しい、夏フェスに向けて、毎年恒例の超私的音楽映画(ロックな10選)を巡って行きます。 🎸🎺🎷🎻🎸🎹
勝手にトレイン・スポッティングのパンク版かと思い…
このレビューはネタバレを含みます
様々な事情によって実家には居られなくなった青少年達が、郡が買い上げたまま放置された空き家に棲みついて疑似家族を形成するお話。彼らの家では、ネズミや野犬、害虫などの人間以外の打ち捨てられたものたちが皆…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
12歳くらいのときに夢見てた“仲間達”すぎる。ア!!!ちょっと歳上の、喧嘩が強くて仲間にだけ優しいアニキだ!!!ジャック、本当に面倒見が良さそうで好き。なんならジャックの魅力だけで90分観れた。そし…
>>続きを読むパンクファッションって感じで、もう破茶滅茶にパンク映画って訳では無い。
帰る場も行き場もない無頼の青少年たちの苦しみと大人への反逆を描いた作品。
寄り添ってくれる大人は殆どおらず、親に見放された彼ら…
ここでいうパンクは音楽的なものよりファッションやアティチュードを表してたんやけど、ちょっと中途半端な気が…
行き場のない若者が世間に抗う様子はわかるんやけど、終わってみて「で?」という感想。メッセ…
キングレコードの「死ぬまでこれは観ろ!2024」、このシリーズ3枚買うと1枚もらえるキャンペーンやってるじゃん。2枚買ってたからあと1枚どうすっかと思って用事のついでに紀伊國屋新宿本店寄って見たら1…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
80年代の冷戦下の破滅的でどうなっちゃうかわからないアメリカで、エネルギー溢れる若者たちがパンクに走ってく感じ超かっこいい。ただこの映画において、バンクロックはもはやかませ犬的な使われ方しかされてな…
>>続きを読むアマゾンプライムで観れるのは凄い。
スクワッティングを題材にした作品の中では非常に濃い一作。パンク、と名の付くタイトルで変な話損をしているような気がする良作。(音楽はほとんど関係しないと言って良いが…
© 1983 SUBURBIA PRODUCTIONS, INC. ALL RIGHTS RESERVED.