『バタリアン』シリーズなのに緩くない!
なかなか真面目なゾンビ映画。
撮影現場が楽しすぎたのか、エンドロールに余すことなく使用。
立て続けに『バタリアン5』も同じ監督、脚本、キャストで作ってると…
ストーリー自体は薄いものの、こういったティーン群像劇にしてはそれぞれキャラが立っていたし、ジークが突出していたが演技力もあった。
但しジュリアンの両親は別角度で進化していたけど、今シリーズの特徴で…
バタリアンの名を冠した別物ゾンビ映画
ゾンビと違って、頭を破壊しても死なない、全力疾走するのがバタリアンなのにこの映画では頭を撃たれると死ぬ。お腹撃たれると死ぬ。動きはノロノロ
もうバタリアンじゃ…
このレビューはネタバレを含みます
1:ティーンエイジャー要素:★★★☆☆
本作は若者たちを中心に展開するストーリーであり、ティーンエイジャー映画の要素が盛り込まれています。主人公たちの若さと闘志、友情が物語を支える要素となっています…
トライオキシンを使って死者をゾンビ化させ生物兵器として利用する為の実験を重ねていたハイブラテック社。高校生ジュリアンは友人ジークを実験台として誘拐され、友人達と社に乗り込むが…というストーリー。
「…
2021-371
バタリアンが復活すると聞いて4作目と5作目を、閉館してしまった大阪の天六シネ5ビルに見に行ったのを今でも覚えている。
改めて約15年ぶりに見たが、内容はバタリアンである必要がほ…
シリーズ第4弾が13年ぶりに復活。
ハイボラテック社はゆりかごから墓場まであらゆる商品を提供する大企業、
一連のゾンビ騒動の駆除にも一役買った事で世間的には認められている、
そこで働く一人の男が手…
⚫︎物語⚫︎
死んだ友人が運ばれた施設に行ったらゾンビ化施設の実験場だった
⚫︎関心⚫︎
改造両親が想像してたより弱かったです。
⚫︎映像⚫︎
グロさは満足です。
エンドクレジットでゾンビエキス…