賭けの代価の手術
手術が際やかすぎるㅇㅁㅇ
主演ふたりのゾッとする怪演⟡
表紙のほくそ笑む不気味さそのもののストーリー
手術医の思惑と囁き…
どこまで入れ替わったのか、矛盾ともとれそうな結末の解釈…
もっとカイジ的なのかと思ったが薄味
入れ替わりの演技はめちゃくちゃ良かったが、特に何の捻りもなく戻る手段も金持ち次第だし戦略もなにもない。
最後急に捻りを加えてきたが、若者が子供だった?というこ…
日本の漫画が原作のサスペンス。
人の入れ替わりもので、他の入れ替わりものとちょっと違うのが入れ替わりの方法。
可もなく不可もなくという感じでした。
主演の二人の怪演は見事。
ストーリーにはあまり惹か…
アマプラ終了間近で鑑賞。原作漫画未読、「チェン爺」(=change)なるぼど(笑)知らんかった〜。なかなかの入れ代わり手術グロかったし、入れ代わりのシン·ハギュンとピョン·ヒボンのそれぞれの眼力演技…
>>続きを読む序盤からどうなる!?というワクワクがあったけど、ちょっと入れ替えの設定に無理があるかなー?フェイスオフ思い出した。
最後、脳の入れ替え手術のとき
自分の父が最悪の人間でその人に騙されてたとゆうこと…
このレビューはネタバレを含みます
序盤★1.5 中盤★1.5 終盤★2
見どころ
◯日本の漫画原作(『チェン爺』2000年頃連載)だと知り“カイジ”っぽくて気になったが、
原作者は“静かなるドン”のかただった!
◯ジョン・ウー…
最初のグロシーンで期待が高まりデスゲーム要素あるのかとワクワクしたが特にこれといったゲームはなかった。胸糞要素強めに感じたが「ん?」となるのがちょくちょく。
でもなぜかところどころ笑えるとこもあった…
評価低かったから期待せず見たけど普通に面白かったな、、
表情だけで入れ替わった!とわかる演技力が凄かった。
ウナに恋する爺さん(中身)ちょっとおもろかった。
原作日本の漫画みたいだし日本でもっと流行…