スティーブン・キング ドランのキャデラックの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『スティーブン・キング ドランのキャデラック』に投稿された感想・評価

Synovu

Synovuの感想・評価

-

記録用。2018/5/6
人身売買の元締め、ドランの殺人現場を目撃した妻を殺された夫は、復讐を実行する…。原作はキングの短編。当たり外れが極端だが、防弾加工の特殊なキャデラックが活かされていて、心理…

>>続きを読む
mazmboss

mazmbossの感想・評価

3.5

このポスターからは想像できないほど、重い内容。
ラストがもう、衝撃。
復習は果たしたのに、何故か胸くそ悪い後味...さすがスティーブン・キング!

クリスチャン・スレーター、木下ほうかに似てる...…

>>続きを読む

ギャングに妻を殺されたごく普通の男の困難を極める復讐譚。
激しい怒りと悲しみに善良だった魂が壊れていく悲痛さだけでなく、周囲の優しさや悪党なりの倫理観が描かれているところも好きだし、何よりあのラスト…

>>続きを読む
Kent

Kentの感想・評価

3.2

スティーヴン・キング原作。

妻を殺された平凡な教師ロビンソンが復讐に燃え狂気に飲み込まれていく。

ドランに復讐するために.44マグナムリボルバーを買うシーンでは、見るからに非力なロビンソンには不…

>>続きを読む
スティーブンキングですが、超自然的な面白怪奇現象は起きません。
ゴリゴリのサスペンスです。

非力な教員が、なんとかして人身売買組織のボスに復讐する話。

涙ぐましい地道な復讐です。
qudan

qudanの感想・評価

3.5
主人公が負け犬と罵られてやられてからの、終盤の立場が逆転してのやり取りにグッとくる。

「ドランのキャデラック」という珍妙なタイトルも、このキャデラックだからこその逆襲につながっていて納得。

大好きな原作だったんだけど、
いまいち、原作ほど、ドロドロ感が伝わってこない。

日々、穴を掘る地道な作業をやろうとする、平凡な教師の、狂気が、追い詰められた感が、もう一つ伝わらない。

でも、やっ…

>>続きを読む
Katsuya

Katsuyaの感想・評価

3.4

スティーブン・キングの原作の映画。
異質なサスペンス映画。
妻を密入国ブローカーのドランに殺された男が復讐の罠を仕掛ける。
その罠がとてもスティーブン・キングらしく、監督はキングのことを理解してるな…

>>続きを読む
桔梗F

桔梗Fの感想・評価

3.8

イカれてるのはどっち?

スティーブン・キングの短編小説の映画化。

極悪非道!人身売買ブローカー・ドラン(クリスチャン・スレーター)に妻を殺された小学校教師の夫(ウェス・ベントリー)が、復讐を決…

>>続きを読む
しんや

しんやの感想・評価

3.4

スティーブン・キング原作のサスペンス

ある出来事をきっかけにギャングに狙われることになってしまう夫婦
そして殺されてしまう妻
そして復習のことだけを考えて生きていく夫

単調な展開で途中なんどか挫…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事