最初はグロいのかなー。と思ってたけど、そんなことはなく終わった。
ただ、香りつけただけで、みんなから崇拝されるってキショすぎだろ。
そこはみんな一貫した態度であってほしかったわ。特にヒロイン?…
変態的で愛を知らない孤独な男の物語というのでしょうか。匂いフェチなわたしからすると、惹かれる場面の多い映画でした。処刑のシーンに関しては、神話か何かかな?という演出でしたが、そこで愛の育み方というの…
>>続きを読む観ました。
冒頭のシーンで映画の終わりが予想できる感じになっていました。
それでいて長いから微かにだれる気持ちに。
でも、終わりが予想したのと違ってて少し賞賛の気持ちになりました。
結局は超一…
見るの3回目カモ..
1回目はかなり昔、
ダスティン・ホフマンさん
見たさに😅
ウィショー氏が最近気になり...
改めて。
彼の世俗離れした役が凄すぎる
でも、ごめんなさい。
登場する俳優…
色々と家族の前では観れない映画。やってることはサイコで人間じゃないんだけど、主人公の演技に引き込まれて2回観た。ラストは唯一無二で印象深い。原作の小説も読んでみたいけど、気持ち悪さが増してそうで勇気…
>>続きを読む昔予告編だけ観ていつか観たいとずっと思っていた映画。設定画面白くて期待通りだった。けど匂いに良いも悪いもないと言いつつ、殺してるのは全部女性で、しかも美人だけ。選り好みがきついし、ただのミソジニーじ…
>>続きを読む美しく潔らかな乙女を殺しまくって、その体臭で人類を魅了する香水をつくる哀れな男の話
エンディングもなかなかヤバくてウケてた
大きな力を得るには大きな代償を伴うということ、何かに取り憑かれた者は何…
香りの芸術と調合師としての才能が狂気に変わる作品
かなり面白かった。
香りに生の喜びを感じ、巡り会えた調合師としての道をひたすら突き進んだ結果、狂気的連続殺人鬼になってしまう。
女体から湧き出る…
(c)2006 Constantin Film Produktion GmbH/VIP Medienfonds 4 GmbH & Co.KG/NEF Productions S.A./Castelao Productions S.A.