フロム・ヘルの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 19世紀ロンドンの不気味な情景がリアルで見応えがあった
  • ジョニー・デップの演技が素晴らしく、薬に心酔する警官の役が印象的だった
  • ミステリーの他に産業革命期ロンドンのカオスな雰囲気が描かれており、興味深かった
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『フロム・ヘル』に投稿された感想・評価

kwtn37
2.0

1888年の連続切り裂きジャックを題材にしたサスペンス・ホラー作品。
序盤は事件の解決に向け刑事が奮闘するサスペンスだが、非常に廻りクドくダレる…
また、オチが結局そっちに行くのね…という組織の犯行…

>>続きを読む

1888年のロンドンで起きた連続殺人事件、通称「切り裂きジャック事件」を題材にしたゴシック・ホラー。

次々と出る被害者。いずれも娼婦ばかり。そして、その変わり果てた姿は無惨なもの。
街の人々が不安…

>>続きを読む
R
3.4
このレビューはネタバレを含みます

自宅で。

2001年のアメリカの作品。

監督は「ブラック・ビジネス」のアルバート・ヒューズとアレン・ヒューズ。

あらすじ

1888年のロンドン。ある日から残虐な娼婦殺人事件が発生、天才的な観…

>>続きを読む
TS
3.5

19世紀末に起きた切り裂きジャック事件を映画化。
時代背景がしっかりと描かれて雰囲気もあっていいのだが内容がつまらなかった。映画というより原作かな。
登場人物の誰にも感情移入出来なくてあらすじを辿っ…

>>続きを読む
3.1

切り裂きジャックにスポットを当ててたが、未解決事件?なだけに、最終的なオチがなんとも。どっちかというと悲しげな終わり。

「名探偵コナンベイカー街の亡霊」で切り裂きジャックにスポット当ててたから、そ…

>>続きを読む
TDS
2.7
切り裂きジャックを基にした19世紀ロンドンの娼婦連続殺害事件を追う警部ジョニー・デップ

ゴシックホラーな雰囲気のミステリーに倫理的に訴えかける内容をプラス

グロめな描写がちらほら

もみあげ変なジョニデ
odyss
2.0

【消化不良感が残る】

19世紀に英国の帝都ロンドンを震撼させた切り裂きジャック事件を材料にした映画。しかしイマイチだ。 

探偵役が見た夢が現実を暗示するという設定だがそれが事件の解決に役立ってい…

>>続きを読む
どな
3.5
ゴシックホラーでまぁまぁ面白かった。残虐なシーンはなくても、想像できる感じだった。
ジョニで若かったわ〜。
3.0

若かりし美しきジョニデを拝めます。
まじ綺麗。

スプラッタは嫌だな、と
多少敬遠してたが
予想より大丈夫だった。

にしてもフリーメイソンとか
ユダヤとか宗教臭のある儀式とか
売春問題とか権力とか…

>>続きを読む
切り裂きジャックってマジでこの説有力なんじゃないかって鑑賞当時感じた記憶

あなたにおすすめの記事