嗅覚を
ここまで映像と音で
表現した映画を他に知りません。
ホラーの一部のグロシーンでは
否応なしに匂いを想像して
気持ち悪くなった経験はありますけど(笑)
今作は
嗅覚が鋭すぎるあまり
虜にな…
話題になっていたので鑑賞してみたがなるほど面白かった。やっている事は鬼畜だけれど純粋に美を追求しているだけの主人公にいつの間にか魅了されてしまう。屈服させられたスネイプ…じゃなかったお父さん、冷静に…
>>続きを読む才能を誇示することでしか振り向いてもらえない人へ送る映画。
主人公は飛び抜けた嗅覚の持ち主であり、それを活用して調香師の仕事に就く。ただ香水を作るのではなく、生まれ持ったその才能を世に知らしめるた…
内容は、ベストセラー小説を映画化しているだけあって面白い。
あらすじとして、
すんごい貧しい生まれの主人公は、実はすんごい嗅覚の持ち主。ある時主人公が調香師に出会い、調香師に差し出された香水に対し…
衝撃作品。
表現の仕方が難しいが
悲惨で残酷だと思う。
その上で、
物事に夢中になり追求しようとする先には犠牲が生まれる事も多いと思う。
追求し、至高を目指す条件として、人を殺さねばならない…
…
18世紀のパリを舞台に「香り」に取り憑かれた狂者を描いた作品
「パフューム」
貧困の街の中、生ま生ましい魚や肉などが鮮明に映し出され、視覚や聴覚から入る情報でその町の雰囲気や匂いを感じさせます。
…
ある殺人鬼の数奇な人生を描いた作品です。タイトル通り、香水というか匂いが重要なファクターになっていて、匂いの表現の仕方が上手いです。全体的にエログロなので、万人受けする作品ではないですが、少し変わっ…
>>続きを読む匂いに優れた1人の男。男はだんだんと香りにのめり込み…。
最後に出てくる究極の香水、どんな香りなのか…とても気になります。んー、フェロモンになるのかな?
美しくもあり、残酷でもあり、純粋でもあり……
(c)2006 Constantin Film Produktion GmbH/VIP Medienfonds 4 GmbH & Co.KG/NEF Productions S.A./Castelao Productions S.A.