観ているうちに、じわっと心が温まる。そんな心地よさに包まれる映画でした。
神田の蔦の絡まった古いビル、木造の下宿、かっぱ橋の包丁店など、古き良き東京の魅力的な情景が丁寧に切り取られていて、自然とそ…
現再放送中のNHKのドラマ版が想像以上に面白く、まだ最終回前だが、映画版も気になり視聴。
ドラマは令和版も合わさりその良さもあるが、映画版は平成版としてその時代の良さもありどちらも良い。
ドラマ…
辞書編纂という途方もなく膨大な作業に携わっていく人々のドラマ。
正統派で素晴らしい映画!
(鑑賞後はつい「右」を調べた)
ことばは概念を型取りし文化を生むだけではなく、コミュニケーションツールでも…
ストーリー自体はすごく好きだった〜
原作の小説を読んでいないので的外れかもしれませんが。
なんでかぐやと菊池さんを無駄に癖ある感じで描いたのかが納得出来ない、
穏やかな映画なのに
かぐやがヒステリッ…
単純に辞書作りの側面を知れるのは面白いし、それに伴う人間ドラマも面白かったのだが、主人公とヒロインの恋愛描写はいまいち深みがないというか、とってつけたように感じてしまった。無論、恋愛要素が主の作品で…
>>続きを読む(C) 2013「舟を編む」製作委員会