神様のカルテの作品情報・感想・評価・動画配信

神様のカルテ2011年製作の映画)

上映日:2011年08月27日

製作国:

上映時間:128分

ジャンル:

配給:

3.3

あらすじ

みんなの反応

  • 辻井伸行さん作曲のテーマがとても優しい曲で、感動的。
  • 医療現場の末期ガン患者の治療に取り組む医者や医療スタッフに感動し、頭が下がる。
  • 「学問を行うものに必要なものは気概であって学歴ではない。熱意であって建前ではない」という言葉が印象的で、心に響いた。
  • 宮崎あおいと櫻井翔の演技が素晴らしく、空気感が良い。
  • 作品全体が優しくて心地良く、心が洗われるような感覚がある。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『神様のカルテ』に投稿された感想・評価

MINAMI
3.9

<メモ>
医療に携わる人も、一人の人間で、労働者で、私生活もあり、時間内きちんと働けばいいはず
でもやはりそれでは語り切れない
人を救いたいという慈愛というか、もう一つ高い志が求められる
そして、実…

>>続きを読む
yu-a
4.0

暖かく心が温まるような作品でした。
医者になったけど、自分はなにを頑張ればいいのか? と葛藤する。最後の手紙、感動しました。‪‪”‬神様のカルテ‪”‬ とはそういうことだったのですね。
辻井伸行さん…

>>続きを読む
Wood
3.7

原作に比べて、一止の変人度合いはマイルドになっていて、変人というか、疲れ切った人って感じではあったが、リアルっぽくてよかった 

学士殿のお別れシーンは、良かった
原作的にはもっと熱い感じで説得して…

>>続きを読む
MrMasa
4.0
亡くなった患者からの手紙には泣けてしまった。
宮崎あおい、加賀まりこがいい。
こんな医療が存在すれば日本はいい国になるのにと思ってしまった。
みい
4.0

確かに医者になった。けど・・・何を頑張ればいい?毎日 働いても,手からこぼれ落ちていく、すくっても、考えないようにしても、命がこぼれ落ちていく、こんなはずじゃなかったのに、毎日迷ってるよ、これでいい…

>>続きを読む
ア
4.0

地方の医療現場こんな感じだよねと思った

学士殿を見送る桜のシーンが素敵
道半ばで諦めて田舎に帰るんです、夢を叶えたのはドクトルだけだって言う学士殿に対して、たしかに医者になった、何を頑張ればいい?…

>>続きを読む
bon
3.3
桜のお見送りが一番好き。
そして何より作中の音楽が心地よくて落ち着く。
松聖
3.4
原作は読んだことない
小さな感動が何度もありよかった
何より加賀まりこさんがとても素晴らしい
もはやこの映画の主役
canpy
4.2

地方医療の現実、患者との寄り添い方
治療だけが医療じゃないんだなと考えさせられた
全ての命を救うことはできない
けれど心は救うことができるのではないか

「泣いてますよ、今も。
ただ涙を流さなくなっ…

>>続きを読む
mi
-
このレビューはネタバレを含みます
当時映画館で見た以来。
桜のシーンのやりとりが好き。
そして涙を流さないだけで泣いている、と言われていたいちさんが声をだして泣くシーンが印象的。
大人になってから見るとより泣けた。

あなたにおすすめの記事