舟を編むの作品情報・感想・評価・動画配信

舟を編む2013年製作の映画)

上映日:2013年04月13日

製作国:

上映時間:133分

3.8

あらすじ

日本アカデミー賞受賞作!松田龍平のコミュ障ぶり、宮﨑あおいの一歩引いて支える妻役、 両者のハマリ具合が見事!完成に何年も要する辞書編纂、何事も長い目で見てコツコツ頑張ろう、 そんな気持ちにさせてくれる一作。

みんなの反応

  • 作品の雰囲気が温かく優しく、日本語の魅力に気づかせられた
  • 登場人物の熱い想いや人生が描かれ、特に西岡とみっちゃんの関係が良かった
  • 辞書制作の大変さや熱意が伝わり、改めて紙の辞書に触れたくなった
  • 言葉の重みや大切さ、正しい使い方について考えさせられた
  • 淡々とした映像美と情熱があるストーリーが魅力的で、何度でも観たくなる作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『舟を編む』に投稿された感想・評価

4.2


この本を読んでた亡きおばあちゃんを
思い出す

初めてみた

あったかくて、なぜか
涙がボロボロこぼれてしまった

"右という言葉を説明してください"

"西岡さんが書く語釈、読んでみたいです"

>>続きを読む
ERI
3.8

静かだけど情熱的な話で素敵だった
松田龍平の顔好きなんだよなー
何やっても不思議な魅力がある
どんなことをやるにしても、オタクくらいが上手く行く気がする
誰かが欠けたら出来ない事はしたくないけど、死…

>>続きを読む
2度目?

宮崎あおいも松田龍平も素敵すぎて。。
3.0
多少のあれこれはあるものの、淡々と進む物語。荒波を渡る舟というよりは、静かな湖をゆっくりと漕いでいくよう。
se-ta
-
心が疲れたときに観ます。
登場人物のひたむきな生き方に心がうたれます。
悪意に疲れたときにお勧めです。

言葉を扱う辞書と、うまく言葉にすることができない主人公の関係がベリー良かった。

不器用な主人公だからこそ口に出した言葉の重みが伝わってきた。




「辞書の重さは言葉の重さ」という母校の国語教師…

>>続きを読む
2025/5/13
アマプラにて

文字が好きなコミュ障ってなんでこんな愛おしいんだろ〜、、必死に取り組む姿は誰でも普通に格好が良くて、オダギリジョーみたいな陽キャがダサい立場なのが対照的でお互いを引き立てててとても良かった。


宮…

>>続きを読む
演技で引き込まれた

あなたにおすすめの記事