舟を編むに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『舟を編む』に投稿された感想・評価

水産
2.0
平成初期の日本の描写は良かった。
せっかく「辞書」がテーマならば、言葉にもっと焦点を当てて欲しかった。
1.0

期待してたのにがっかり
アカデミー賞とってるのに
ハマれなかった
ドラマ程度の内容で映画にするほど?
主人公はアスペっぽい感じで
周りの後押しでなんとか結婚まで
辿り着くも15年?経っても
結局何も…

>>続きを読む
sh
2.0

11/27までの配信と知りその勢いで視聴。
時間の経過、かける労力
もう少し泥臭いものを観たかった。
恋愛パートが個人的に面白くなかったのに加えてキャラに感情移入ができず、終始物語にのめり込めなかっ…

>>続きを読む

原作読みたてほやほや。
映画尺に収める苦労は分かるが、酷すぎる編集だ。
馬締のファーストインパクトが無さすぎる。「右を説明してみろ」と言われて「方向ですか?思想のですか?」と畳み掛けるのが面白いのに…

>>続きを読む
まお
1.0

ラノベみたいな主人公とそのヒロインの名前のせいで上手く入り込めなかった。てかヒロイン必要だった?
オダジョーがいるときだけ活気があって良い。
黒木華の化粧ひどい。
そもそも辞書を作るよ!ってなった理…

>>続きを読む
シロ
2.0

大学生の時に言語学を学んでたからちょっと興味を持てる内容だった。右ってどうやって言葉に表す?おもしろいね~。当時はある言葉を調べるために新聞の記事やマンガをひたすら読んで調べてたから懐かしく思い出さ…

>>続きを読む
conta
2.0

「15年が短かった」
地道な作業にもかかわらずこのように言えたのは、仕事に本気で向き合った証拠だろう。

一番の見どころは個人的に、最終作業の泊まり込みでの仕事終わり。学生時代にこんな達成感を味わっ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

海で松田のプロポーズに対して、宮崎「やっぱり真面目って面白い」

ED

ラストの宮崎あおいの横顔がアンガールズ田中のお母さんに見えた。

このレビューはネタバレを含みます

ツッコミどころ満載の映画だった。あれだけの人件費をかけることの承認は得られたのか。なによりも、映画のシナリオを盛り上げるために人の死を利用するというところが気に入らない。
odyss
2.0

【物足りない】

(以下は、この映画がロードショウで上映された2013年春に某映画サイトに投稿したレビューです。某映画サイトは現在は消滅していますので、ここでしか読めません。)

期待して見たのです…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事