舟を編むに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『舟を編む』に投稿された感想・評価

3.8

辞書作りにかける熱い思いに感動
紙の質感のところ、たしかにーって辞書をめくりたくなった
そして馬締をくんくん嗅いだら本や紙の匂いがしそうなのが良い笑
お互いを尊重する夫婦の在り方が素敵だったし、真逆…

>>続きを読む
TAKE
3.7
辞書は言葉がどう使われているかを問い、どう使われるべきかを問わない。
さち
3.5

このレビューはネタバレを含みます

ものづくりはどこか自己満足的な要素を持っていて、
好きと向いているが合わさる、人と人が交差する。まさに編むように辞書作りは進んでいく。

映画の雰囲気のほとんどが馬締の辛気臭い感じだけれど(笑)、先…

>>続きを読む
3.8

辞書を作る物語
色々な優しい人に囲まれる馬締くんの姿が印象的です。優しい人の周りには優しい人が集まるのかなと。
言葉の一つ一つを大切にしたいと思います。
時代が変わって、スマホ一つで簡単に調べられる…

>>続きを読む
3.8
前半のあんな髪型のオダギリジョー初めてみてびっくりした
本を読もう!言葉を知る!その人を知る!いいね
3.5

このレビューはネタバレを含みます

辞書を作る人たちの話。
言葉を丁寧に扱う人が好きなので、美しいなと思った。
言葉は生き物であるとはよく言うけど、本当に意味が変わっていくしそれを辞書にするのは大変だと思う。
紙媒体の辞書を使わなくな…

>>続きを読む
Chiru
3.6
ドラマが好きだったから映画版も見た^_^
私は小さい頃、新明解の辞書が結構好きで読んでいたから元々それなりに愛着あるんだけど一冊作る労力を知るとより辞書も言葉も大事にしたいと思える
木漏れ日さす澄んだ川にそよ風が吹き白く輝き流れる糸を紡ぐような
美しく温かく優しい
そんな映画でした

原作未読ですが、夜ドラがすごく良くて、映画版があったことを知り、見てみました。
とても真面目で格調高い良い映画でした。

比較すべきものではないとは思いますが、池田エライザさんが素敵で、しっかり尺も…

>>続きを読む
s
4.0
大好きな小説の温かい雰囲気映画にもしっかり出てて最高だった。悪い人が1人も出てこないのほんとに嬉しい。辞書つくるってすごい……

あなたにおすすめの記事