舟を編むに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『舟を編む』に投稿された感想・評価

まず、加藤剛さんの声が心地良すぎた。

馬締の情熱が人を動かしていく様はカッコいいし、西岡との関係性が最高。
「言葉」の魅力が詰まった映画。

昔ながらの夫婦の描き方も良かったなぁ
鯖
3.8
豪華なキャストでゆっっくりと進んでいって、とても引き込まれた!
時間の経過で登場人物が変わっていくのもよい。オダギリジョーかっこよい。

このレビューはネタバレを含みます

いい映画。ヒロインの宮崎あおいが可愛い。
主人公の、コミュ障根暗本の虫の松田龍平が辞書を作る話。
泣いたり、笑ったりできる映画ではないけれど、生き方とかを考えるにはいい作品かも。
ほっこり、心温まる…

>>続きを読む

NHKのドラマを録画しておいたのに連続録画出来ていなくて諦めて映画でも。となって観賞。
辞書作るのにあれだけの長い時間と集中力がいるのね。
「右」の説明なんて出来ないわ。面白い。
校閲と言う作業に興…

>>続きを読む
3.8

頑張る人たちを見て気持ち上げていきたい鑑賞。

見てから気づきましたが
少年メリケンサックからの
2作続けて宮崎あおいちゃんです。

辞書を作るという
終わりの見えない作業。
映画も
とても丁寧に作…

>>続きを読む
4.0

馬締も真面目だけど、馬締を支える人たちも相当の真面目。熱い、熱すぎる。

▷馬締が西岡に恋文渡したときの「何じゃこりゃ 戦国武将じゃねえんだぞお前」には笑った。
▷下宿先のタケおばあさん、松本先生、…

>>続きを読む
なを
3.8

ドラマ版を観ていて、映画観てなかったなぁと思い鑑賞。
こちらは馬締さんが主人公。
前半が辞書に携わるまで、後半がドラマと被ってくる感じ。
辞書ってただ言葉を載せているだけでなく、一語一語何をどう説明…

>>続きを読む
N
3.8
辞書づくりがこんなに大変だとは…
仕事への情熱に心動かされる作品。
momo
3.8

このレビューはネタバレを含みます

途方に暮れるような作業の積み重ね
人々の想いがこもった言葉の束
地味なようで、とても壮大な物語を観た

大家さんの言葉が深く刺さった
相手の気持ちが分からないから興味を持つ
言葉を使って話をする

>>続きを読む

三浦しをん原作の小説を映画化したもので、原作を読んだけど観れずじまいだったので、最近テレビでドラマ化版をやっていることもあり、改めて鑑賞🎬

長い期間をかけて辞書作りに命を燃やす編集部の人たちの熱い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事