舟を編むに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『舟を編む』に投稿された感想・評価

3.0
改めて、言葉は単に状態を表現しているに過ぎないと思った。定義が人によって違うから、その表現が的確かどうかは別問題。その統一的な定義の話。原作未読ですが、好きな表現がつまったものになってそう。
iiiyd
3.0
辞書作り、仕事のやりがい、性格、正確な仕事
宮崎あおい、支える妻
常に穏やかに進む時間
mm_t2n
3.0

「言葉の意味を知りたいとは、誰かの考えや気持ちを正確に知りたいということ。それは人と繋がりたいという願望ではないか」

「分からないからその人に興味を持つんだろ
分かんないから話をするんだろ」

言…

>>続きを読む
3.0
面白かった!
用例採取の倉庫、用例採取のカードの束、なんかおぉ〜ってなった。多分、ああいうの好き。
早雲荘の雰囲気も良かったな。
じいちゃん家の食卓を彷彿とさせて少しジーンときたり。
映画はいいなぁ。

このレビューはネタバレを含みます

長い、二時間十五分くらいある。「ブス」設定の池脇千鶴ちゃんとの部屋のシーン「顔見せて」「うへへへ」「異動になっちゃったよー」「えー?」ってシーンが短いけど好き。

今、NHKドラマで池田エライザが主人公で出演している同名の映画、映画版は松田龍平演じる馬締が主人公で、テレビ版のダイジェスト版のように感じました。これは見る順番のせいでしょうね。映画は馬締の視点から…

>>続きを読む

単純に辞書作りの側面を知れるのは面白いし、それに伴う人間ドラマも面白かったのだが、主人公とヒロインの恋愛描写はいまいち深みがないというか、とってつけたように感じてしまった。無論、恋愛要素が主の作品で…

>>続きを読む
matool
2.6
遠い昔観た記憶。改めて観たら、ちょっと違った。恋のくだりいらない。
風花
3.0

このレビューはネタバレを含みます

松田龍平の不器用さにうずうずすることはあるけど、辞書作りに着目されてた点が面白かった!天国で用例採集します〜ってゆう言葉よかったなあ

鑑賞後とりあえず、用例採集、とググった。

ストーリはとても暖かくて好きでした。
ドラマ版を見る前に映画版を。

いつも思うけど、松田龍平さんって演技が上手いのか、どうかわからない。浅野忠信さんの演…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事