舟を編むに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『舟を編む』に投稿された感想・評価

miriam
4.1

今更ながら鑑賞
見終わったばかりの今、実際4.5くらい付けたいくらい心が震えた。

「用例採集」
「茶碗蒸しのようなゲル状(ジェル状?)のものがいいですね」
↑なんか気になっちゃった言葉。

言葉に…

>>続きを読む
K
4.5

名優のオンパレード!
心を込めて作られた映画だということがやかる。

祖父は新明解を使っていて、幼い私が知らない言葉を「これ何?」と聞くたびに調べてくれた。
孫に間違ったことを教えるわけにはいかない…

>>続きを読む
5.0

このレビューはネタバレを含みます

大事件が起こる訳では無いけど穏やかで美しい映画だった。とても好き。
まじめも西岡も好きすぎる。
これだけの人間の熱意が集まってやっと辞典が完成してるなんて思ってもみなかった。原作小説も読んでみます。…

>>続きを読む

大好き邦画!!!!!!!
松田龍平をみるために選んだけど想像以上にアツい内容だった。
自分もこんな全力で仕事したいなあ。
松田龍平の馬締が本当に良かった。オダギリジョーの年の取り方も良い。
あったか…

>>続きを読む
長島
4.5
あったか かっこよ あったか かっこよのループ
やっぱ何かに没頭している人を題材にした作品ってめちゃくちゃ愛おしい

あとやっぱ麻生久美子いたよね?
imuim
5.0

今まで見てきた中でも上位に食い込むくらいすきな映画になった。
ずっと気になってはいたのに、なんで見てなかったんだろうと思うくらい。
登場人物たち全員の人情深さ、燃え方や炎の色は違えども、なんと熱意に…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

馬締ェ!好きだああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!

辞書作りの話とか絶対退屈でつまんないやつじゃん。と思って人気作だったけどずっとスルーしてたら、あまりにも私の癖にクリティカルヒット…

>>続きを読む
4.2


この本を読んでた亡きおばあちゃんを
思い出す

初めてみた

あったかくて、なぜか
涙がボロボロこぼれてしまった

"右という言葉を説明してください"

"西岡さんが書く語釈、読んでみたいです"

>>続きを読む

言葉を扱う辞書と、うまく言葉にすることができない主人公の関係がベリー良かった。

不器用な主人公だからこそ口に出した言葉の重みが伝わってきた。




「辞書の重さは言葉の重さ」という母校の国語教師…

>>続きを読む
4.3
たまたまであった仕事に情熱をぶつける。好きなことやりたいことを探すより、何でもやってみたら何か自分に当てはまる。素敵な人生。

あなたにおすすめの記事