舟を編むに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『舟を編む』に投稿された感想・評価

Socket
4.1

静かな熱を見ました。
誰が大声を上げるなどのシーンはほぼなく、劇中の音楽も色味も抑えめなのにも関わらずこんなに胸熱な映画も凄いなと思った。

夜通しでチェックしているシーン、食堂潜入シーンがお気に入…

>>続きを読む
4.6
すごくいい。言葉ってすごく面白いし、辞書を作るなんて絶対面白い。辞書によって語釈がどう違うかとても気になる。
inu4_
4.8

アニメ含め何回も見てる。
うまくまとまっててすごい。トラブルをみんなで解決したり、みんなで一丸となって一つのもの作るのって良〜〜

今回初めて気づいたんだけど途中で移動してくるギャル黒木華じゃん!!…

>>続きを読む

高校の時に仲良くしてくれた司書さんにお勧めされたのを今更ながら思い出して観てみた。

落ち着いてて好きな雰囲気だったのもあるし、一冊の辞書に携わってる人間たちの、生きた温かみを感じた。

なかなか教…

>>続きを読む
中森
4.7

何度も鑑賞している大好きな映画で、先日ドラマ版が放送されたこともあり、また久しぶりに見返した。元々原作のファンなのだが、映画もすばらしく、今の私の好みを形作っている作品のひとつなんだなと実感した。ま…

>>続きを読む

静けさが心地よくて、時折見える情熱に心打たれる、たまらない名作。
丁寧に話す言葉のリズムも、カットの間の余白も好きだし、何より人間の感情が綺麗な映画。途方もない作業を気が遠くなるほど繰り返す仕事にハ…

>>続きを読む

加藤剛、オダギリジョー、松田龍平が、とても魅力的でよかった!特に加藤剛はすごい。
一方で、宮崎あおい、池脇千鶴、黒木華はなんか違和感あった。いま見るとあの頃のそれっぽい女優が集められてる感じというか…

>>続きを読む

紙の辞書を出版してる会社の映画
人の手によってしか出せないこだわりとか、独特のニュアンスの違いとか。昨今の効率重視の世界にはない人間味あふれる作品だった。画面上で完結する生活が成熟し切った今こそ、観…

>>続きを読む
棚
5.0

でてくる台詞、それこそ「言葉」がどれも胸にずっしりくる印象的なものばかりで、
先生の手紙に書かれた言葉なんかもう内容は短く簡潔なのに、あんなにも胸に刺さって、かつ先生らしさの詰まった深く大きな言葉は…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

今まで大切に扱っていなかった辞書。
辞書がどうやってできるのか、辞書を作るというのはこんなにも大変なんだと考えさせられる作品です。

内容も素晴らしいですが、特に好きなのはこ
のゆったりとした雰囲気…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事