舟を編むに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『舟を編む』に投稿された感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

みんなバカ良い人たちだからすごい頻度で涙腺にくるものが  恋文のくだり良いなあ
4.8

燃えるのは、言葉への愛情と執念。

マジメさんの性格が原作から大きく変わっていますが、松田龍平さんの怪演によって見事な人物に昇華されています

静かーな雰囲気の中、炭火のような熱さを煌々と湛えながら…

>>続きを読む
なべ
5.0

とても大好きな作品になりました。

2度目の鑑賞でしたが、最初の鑑賞がいかにいい加減にみていたかわかりました。
映画は視聴した歳や、生活環境がかわれば作品のみかたも変わるのかもしれません。

辞書作…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

西岡との別れの時、かぐやに思いを伝え、「わたしも」と返された時、恩師のような存在にも思える松本が亡くなった後の夜ご飯。そんな色んなシーンで後ろを流れる音楽はいつも穏やか、映像はあたたかい。それは劇的…

>>続きを読む
とても心温まる映画でした。
あ行〜わ行になる時間描写とかこの映画しか出来ない表現で好きでした。
つい雑になりがちな日々の言葉選びも、治していけたら素敵だなー。
心温まる作品。
言葉を大切にしたいと思える。みんなの言葉遣いが柔らかくて温かい。悪い人が誰もいない。残酷なのは時間だけでいい。
原作も読んでみます。
5.0

言葉を大切にしようと思う。
辞書を作成するのに10年、20年もかかるなんて全く知らなかった。

語注(語句の補足説明)も当たり前だけど考える人がいるんだなぁ。

鉛筆の削り後が明らかにカッター使用し…

>>続きを読む
4.5

とってもよかった!
真剣に頑張れるって素敵だなって思った。
長い時間一つのものと向き合ってのめり込んで頑張れる。そんなもの自分にもあったらいいなって思う!
いつも働きたくなんかないって思ってるけど、…

>>続きを読む
辞書を作るのにこんなにも時間が必要なんて…

予告は恋愛ストーリーがメインのように感じたけれど、本編はしっかり辞書メインで良かった。
好きな作品でした。松田龍平の配役がかなり良い。

いい意味で波風の少ない心地よい「凪」を感じる映画だった。
コミュニケーションが苦手な主人公が人との関わりを経て成長し、挫折を味わったり、前を向いたりするよくあるストーリーに思える。
ただ、その表現の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事