散歩中に道端で見かけた環境保護活動に飛びつく彼氏と、大切に育てたら5年くらい長生きするパウパウちゃん(保護猫)を半年しか面倒みない様な台詞回しをする彼女、挙げ句の果てに引き取るまでの1ヶ月間で猫をお…
>>続きを読むこういう作品は女性映画と呼ぶのだと思っているのだが、合ってるだろうか。
ガーリーと呼ぶにはあまりにも登場人物を俯瞰していて、でも彼女たちの未熟な精神性を見事に描き出しているので成熟した色気の無いまさ…
「やれやれ ずっとそうしてるつもりか」
「こっちの手が疲れたら また取り替える」
「永遠に続けるのは無理だよ」
そこは完璧な場所 夢のようで夢じゃない
覚めずに続く夢 昔の生活なんてすっかり忘れるだ…
ホラーか?と思わせるような独特な
テンポの世界観。
ちょっと彼女ののんびりさと衝動性に
イライラさせられる。
猫の声を子供が声優しているのも何か
怖くて受け入れ難かった。
35歳からの何だか…
2022年33作品目。
35歳、人生よ、どうなる?というわかりみが過ぎるテーマなんだけれども、もの凄く独特なタッチで描かれている。
リアルとファンタジーが50:50の割合というか。
最初、謎に高…
追記しました!
35歳、まだ何か見つけたいと焦るカップル。
もがいて足掻いてじりじりと下降してく。
何か見つけたくたって見つからないこともある。
そしてユーモラス、ファンタジックな世界の侵入。
と…
何か起こったようで、何も生んでないような。猫の独白がかなり可哀想だ。将来に不安を感じるとおかしな行動をとってしまうということなのか。変なシーンがたくさんあるからそれなりに面白いけど。彼氏は浮気を許さ…
>>続きを読むシェルターにいるパウパウを引き取るまでの1ヶ月間の間で二人は仕事をやめ、自分の好きな事を始めることにするというストーリー。ミランダジュライの世界観が楽しめる良い作品である上、ラストシーンでは大切な人…
>>続きを読むやっと観られた!アマプラありがとう!!
この脚本執筆中の迷走期間をエッセイに書かれた『あなたを選んでくれたもの』を先に読んでしまっていたのだけど、わたしはそれを読んでからずっと、この映画が観たかった…