自分がなるならマーゴの立場かなあ(優しくもないし悪者になりきれなくて相手に最後の一押しさせようとするところがかなり身に覚えがある)と思って気持ち良く観られなかったが、ミシェル・ウィリアムズの魅力がバ…
>>続きを読む2022年視聴
採点基準
5.0 人生ベスト級
4.5~ 定期的に見かえしたい傑作
4.0~ 観てよかったと思える作品
3.5~ 評価すべき点はあると感じた
3.0~ 観なくてもよかった
2.5…
一人旅で出会った男性。偶然にも近所だった。近所で堂々とデートを重ねるマーゴ。いつかバレそうでヒヤヒヤした。
マーゴは優しい旦那ルーと暮らしている。料理上手な優しい旦那ルー。
ミシェルウィリアムズさん…
サラ・ポーリーは夫婦の間に恋心を芽生えさせる男を投入させることで、「夫婦」の在り方を見つめ続ける監督だと思う。前作の『アウェイ・フロム・ハー 君を想う』(06)は老老介護の問題に踏み込んだが、本作は…
>>続きを読む結婚5年目の幸せな結婚生活を送るマーゴ(ミシェル・ウィリアムズ)が、向かいに住む芸術家に恋をする。
想像上の絡み合いってとてもいやらしい〜😆
日々のたわいもない事を面白可笑しくイチャイチャのネタに…
かなり好きな部類の映画かもしれない。
Video Killed the Radio Starが映画の良いアクセントになってた。
MTVで最初に放映された曲がロマンスの始まりに流れるなんて、粋じゃんね…
「テイク・ディス・ワルツ」
ル・シネマにて鑑賞
満ち足りることを知らない、
分かち合うことのできない切なさを描いた映画。
昔「愛はなぜ終わるのか?」という本を読みました。大いにまじめに。
激し…
生活の不一致は性格の不一致
性格の不一致は性欲の不一致
性欲の不一致は結婚の不一致
ではない、結婚生活はそんな単純じゃない
成長の一致こそ精神の一致
サラ・ポーリー監督渾身の快作!
ずっ…
お互いの結婚の理想と現実!
妻マーゴと夫ルー
順風満帆な夫婦生活。
お互い愛し合い
中も良く
ルーは優しくひょうきんな
夫なんだけど
夜の夫婦生活がどうも
噛み合わなくて
うまく行かないんよ…
なんとなくポップな感じに
音楽も良かったけど
あとは何が良かったか
わからん(•﹏•ั;ก)
プールでオシッコとか
マジで無理やし
ひくし💦
ムッチャ不倫しまくりな女の
映画と思ってたら
そう…