ジャッジ・ドレッドのネタバレレビュー・内容・結末

『ジャッジ・ドレッド』に投稿されたネタバレ・内容・結末

95年版と比較するとシリアス・バイオレンス・グロテスク度がアップしていました🎬️
「スローモー」を使用した時の映像が印象的です。

カサンドラのキャラクターが魅力的でした🤍
欲を言うと、市街でのジャ…

>>続きを読む

見始めてすぐに「血だらけじゃん」って言ったら「リディックを経たなら行ける」という励ましをもらう。

「Ma-Maが突き落とされた時、彼女の血はX字型に広がった。私はそれがドレッドのヘルメットのデザイ…

>>続きを読む

核戦争で街の外は砂漠、国家も政府もない状態で唯一警察+裁判官の機能を備えた"ジャッジ"が街の犯罪を取り締まる…!
みたいな映画。

う~ん、地球がもう半分終わり掛けてるのに、終身刑…?犯罪者は捕らえ…

>>続きを読む

オリジナル版は未視聴でリブート版だけ鑑賞

近未来の世界が舞台でジャッジと呼ばれる判事たちが武装して自治している
ロボコップみたく合理的に判断を下すので容赦なく犯人を捌いていく

相手はビルを一棟丸…

>>続きを読む

自宅で。

2013年のイギリス/南アフリカの作品。

監督は「バンテージ・ポイント」のピート・トラヴィス。

あらすじ

核戦争により、国土の大半が荒廃した未来のアメリカ。一日の犯罪件数が一万を超…

>>続きを読む

スローター吸入したときの世界の表現がおもしろかった!キラキラゆっくりきれい
でもあれってかなり無防備状態に入るからあぶないよね笑

スローで屋上から落ちるのと
猛スピードで落ちるの
どっちが怖いんだ…

>>続きを読む

三度目の鑑賞ゆえ思った事をつらつらと。

高層ビルと廃墟が入り混じる近未来のメガシティ、サイバーパンクな世界観が凄く好き。
犯罪率も犯罪件数も半端じゃない。

若い頃に初めて観た時はただただ骨太なア…

>>続きを読む

荒廃した世界での過激な法の執行人、「ジャッジ」の悪との攻防を描いたSFアクション映画。

世界観とアクション、武器ギミックが格好よくて好きだけど、とにかく人が大量に死んでいくのでスッキリするかと言わ…

>>続きを読む

登場人物の風貌や舞台となる場所や時代設定を見たら「北斗の拳」のパクリと感じる人も少なくないと思う。

一応、主人公は「ドレッド」という戦士なんだけど、実質的には彼とコンビを組む女の子が主人公。彼女…

>>続きを読む

核戦争により荒廃してしまったアメリカにあるメガシティー・ワンは8億人が住む大都市であり、1日の犯罪件数が1万を超える超危険区域である。ジャッジと呼ばれる裁判官達は陪審員、処刑人としての権限を全て持ち…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事