ごめん🙇笑えなかった。
クスッともせずに観た。
アイロニカル・ジョークにも笑えず。
お手上げ(ノ;≡ω≡)ノ
逆に怖いわ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
I couldn't l…
面白かった……!
博士の異常な愛情、という邦題が作品から遠ざけてるように感じる。
NTLで舞台版を先に見たんだけど、ストーリーもふんわりしか分からず、笑いどころ分からず、テンポも良くなく……うー…
人間の愚かさと水爆の恐ろしさをブラックユーモアに描いた反戦映画。
最後のDr.strangeloveが優勢思想を語る際に、大統領を総統と言ったり、ナチス式敬礼が出たりするシーンがお気に入り。
地下で…
1964年公開の作品ですが、半世紀以上前の作品とは思えないほど、そのブラックユーモアに満ちた脚本は、2025年の今観ても最高に面白いです!
ルールに縛られる人間の滑稽さ
この映画では、ルールを遵…
小さい時からタイトルとある程度の内容は知ってて、いつか見ようと思ってた1作
いやぁ〜、名作ですわ。
登場人物全員いい!おかしくていい!
ストーリーもいい!
爆弾投下のシーン、文章でどんなものか読んで…
やはり僕はキューブリックにハマることはできないのか。。時計仕掛けのオレンジ、2001年宇宙の旅、そして博士の異常な愛情と名作で傑作と呼ばれてるキューブリック作品に果敢に挑戦するも、とことん合わないな…
>>続きを読むだめだ、合わん。虚無い。
まず、オレが冷戦時代の空気と知識を知らないためブラックコメディとして認識できない。
そしてなんか全てうまくいかない「日本のいちばん長い日」を観ているようだった。なんかストレ…
常々暴走した個人の一存で戦争もしくは核爆弾が投下されたら怖いなと思っていましたが、、、命令系統や各国の思惑など会話としてヒシヒシと伝わってくる。
アメリカ大統領と副官は必死に留めようとしていたのが印…
(C)1964 COLUMBIA PICTURES INDUSTRIES, INC. ALL RIGHTS RESERVED.