独裁者の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • チャップリンの作品群の中では異色で、メッセージ性がとても強い
  • 床屋と独裁者の一人二役のバランスが良く、コミカルな演出で笑えるが、意味がある
  • 戦争を止めようとしたチャップリンが周りの反対を押し切って制作した映画であることが素晴らしい
  • 1940年に制作されたこの映画が、今でも語り継がれるべき普遍的な作品である
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『独裁者』に投稿された感想・評価

3.4
ローマの休日ここからのオマージュだったんかい、映像が綺麗でびっくり、こんなはっきり写せてたんだねこの時から、すごいわ

授業でつまみつまみ見て今回初めてフルでみた
コミカルな雰囲気の中にナチスのダークな要素が垣間見えるのがいい作り方してるなーと
コミカルな映画なんだけどラストシーンで雰囲気変えてきたのが個人的には良か…

>>続きを読む
みー
4.5

学校の授業で見たおもしろくて結構笑った✌🏻第二次世界大戦の真っ最中に制作された映画だと先生から聞いてびっくりした🤦🏻‍♀️だいぶコメディな感じになってるけど最後の演説は聞き入った授業でチャップリンの…

>>続きを読む
4.0

途中までは『モダンタイムス』のようなドタバタいわゆるチャップリンぽさがあまりないのでイマイチだなぁ…と思っていたが、ラストの演説シーンで評価一変。チャップリンさん、これが撮りたいがための長い長い前振…

>>続きを読む
S4KUR4
3.8
このレビューはネタバレを含みます

チャップリンは無声のコメディしか観たことがなかったので、まずこういう作品があることに驚いた。
他作品のようなコメディを期待しながら視聴すると、セリフ付きだったり戦時中の独裁下という舞台なのもあり、あ…

>>続きを読む

有名なやつ。BSでやってたから観た。

古典的なコメディだけど普通に笑えるところもあり。でも歴史詳しくないからよくわからないところもまあまああったな‥勉強しなきゃね。

意外と真面目な終わり方でびっ…

>>続きを読む
夢を観る人は賢いのよ、というセリフがあって、英語はなんて言ってるか全然聞き取れなかったけど、ほんとうにそうだと思った
64
-
このレビューはネタバレを含みます

チャップリンはホロコーストのことを知らずにこの映画を作って、ヒトラーを揶揄した、と本で読んだ。

もしその悲劇を知っていたのであれば、
作れなかった(しかもコメディタッチに)、と。

内容も良いけど…

>>続きを読む
M
-
ルーニーテューンズのあのシーンはこの映画のパロディだったんだ〜💇🏻‍♂️
tommy
4.5

歴史の教科書に載るような作品だけど今観ても普通にめちゃ面白い。
最後の15分だけでも観る価値あり
ストームトルーパーって突撃隊って意味なんだね

ベジタリアン
ブラームスのハンガリー組曲と髭剃り
禿…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事