スタンリーのお弁当箱の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 11ページ目

『スタンリーのお弁当箱』に投稿された感想・評価

かほ

かほの感想・評価

-

格差社会がテーマで、ダンスなしのインド映画。まっすぐなスタンリーとやさしいお友達に泣ける。インドは弁当文化が発展しているな〜お弁当ひとつで作品がひとつできる。やはり、お弁当は奥行きのあるものだなと感…

>>続きを読む
まあ

まあの感想・評価

3.6
友情の素晴らしさ 健気なスタンリーに幸多からんことを切に願います。お腹の空く映画
shm

shmの感想・評価

3.6

お母さんが作ってくれたお弁当を持って
学校に通える、勉強ができる、、

当たり前だと思ってたことが、どれだけ
幸せだったんだろうと思いました。


“ きれい好きは、折に次ぐ美徳 ”
ramu

ramuの感想・評価

3.4
生徒のお弁当を取って食べてしまう担任の先生が、貧困でお弁当を持って来れない主人公に対して帰れと言う。
この部分はポップに表現されてるけど、不愉快で全く笑えない。

子供達は可愛らしかった。
も

もの感想・評価

3.0
もっとポップな感じをイメージしてたけど結構切ない話だった😢
友達みんないい子すぎる😢

生徒のお弁当食べちゃう先生まじで胸糞
Chikachika

Chikachikaの感想・評価

3.4
よくあるインド映画の楽しく歌って踊る感じは薄い。
スタンリーが可哀想で辛い。
AyuAyu15

AyuAyu15の感想・評価

4.1

インドカレー好きなんで、美味しそうなスパイシーお弁当が出るかも!と思って観たんだけど、色々カルチャーショックというか異文化ギャップがあってソッチでけっこう楽しめた。

センセーが子どものお弁当を取る…

>>続きを読む
Kiku

Kikuの感想・評価

3.8
スタンリーの可愛らしさ、聡明さに引き込まれました。最後に明かされる彼の暮らしは、重たいテーマを突きつけてきました。でも、そんなインドの暗部を訴えようとした意図を、軽やかに映像化した秀作だと思います。

最近好きなのは、辛!!ヒーって言いながらご飯とお水お代わりしちゃうような、スパイスキット付きのグリーンカレー
辛いけど、ああいう辛さはたまらないですね。

それはさておき、先生がお弁当横取りするかー…

>>続きを読む
ちゃ

ちゃの感想・評価

3.6

先生(監督)がクズすぎるおかげで

少年たちの友情や純粋さ
スタンリーの大人っぽさ

引き立ってました^^

児童労働の闇がチラつく中でも
子どもたちがかわいくて癒される映画。

my friend…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事