仮面ライダー対ショッカーの作品情報・感想・評価・動画配信

『仮面ライダー対ショッカー』に投稿された感想・評価

備忘録(内容を覚えていないので未採点)
幼稚園児の時(1972年)に東映まんがまつりで鑑賞(あびこ東映か加賀屋東映)。

仮面ライダー新1号が初めて登場した作品。
3.0

人工重力装置を奪うために怪人軍団で攻め来るショッカーから、大道寺博士親娘を守れ!

50年前の作品だけあって、アクションやストーリーは雑さが目立つ印象。
怪しすぎる「死んだはずの部下」を信用して速攻…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

こちらは劇場版2作目にして
劇場版用にオリジナル製作された初の作品

好きが出てきた

というのもウルトラマン怪獣と同じく
小さい頃仮面ライダーの怪人も好きで

記憶に残っているものも多く
初の怪人…

>>続きを読む
4.0
怪人が大勢出てくるシーンは圧巻

仮面ライダー1号の本郷猛を演じた藤岡弘がカムバックした直後に作られた劇場用短編映画。
今までのテレビ放送回に登場したショッカーの改造人間たちが大集合し、それを2人ライダーが迎え撃つというロマンあふれ…

>>続きを読む
ぉゅ
3.6

2011年 鑑賞
2号から新1号への交代時期の上映。TV本編と同時進行で撮影された新作映画。当時の変身ポーズブームだっただけに、当時の子どもたちは1号2号両ライダーの変身ポーズには痺れた(はず)。

>>続きを読む
2.7

仮面ライダー、2度目の映画化にて、初の劇場オリジナル。
その名も「仮面ライダー対ショッカー」って…こいつらいつも戦ってるじゃん。改まって付けるタイトルか?

とはいえ、ダブルライダーに再生怪人総登場…

>>続きを読む
3.5

1972年の東映まんがまつりの一本として上映されたランタイム32分の中編、開巻数分で滝和也登場、そしてその数分後に一文字が登場でサボテグロン・モグラング・ハエ男との3対1のライダーアクション、ひたす…

>>続きを読む
ken
3.6
ライダーダブルキックってなんであんなにも魅力的なのでしょうか。

あなたにおすすめの記事