鉄西区の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『鉄西区』に投稿された感想・評価

DVD4枚組 9時間越えの超大作

スキマ時間でちょこちょこ見てたから半年くらいかかったちゃったけど、やっと見終わった!!

中国にある鉄西区と呼ばれる工業地域に住む人たちをうつしたドキュメンタリー…

>>続きを読む
Juzo
5.0

9時間に及ぶ上映は、まるで 一つの工業地帯の滅びゆく歴史を体験する旅そのもの。
工場の喧騒、労働者の暮らし、街のざわめき。その断片をただ淡々と提示することで、観る者は 労働・都市・不安定な未来という…

>>続きを読む

2003年のYIDFFで上映されてる。映画関連の尊敬する先輩お友だちから、その時佐藤真さんの隣に座って見た、というとてもとても羨ましいお話を伺った。

今回『青春』の二部「苦」三部「帰」が公開されて…

>>続きを読む
巨大な工場と労働、かれらの生活を組み合わせることで、労働者はマルクス主義にとってロマンティックであることを、批判的に描いている。工場内をみたす埃や蒸気に、光が差し込む。それは幻想的である。

途中
すえ
4.8

記録

【滅び】

21:30〜7:50(休憩あり)のオールナイト一本勝負に、無事完全勝利。同じ船に乗り合わせた観客の皆さんと無言の連帯を感じながら、無睡眠で走り切りました。9時間もの間、観客の視線…

>>続きを読む

オールナイト上映で観たので、第1部は完走、第2部は半分弱、第3部は7割ぐらい観れた。
ほとんど修行のような体験だった。でもたまには良いよね。
第1部-工場-、銅の精製工場では遠くないうちに閉鎖される…

>>続きを読む
宫痲
4.7

むちゃくちゃ怖い映画。

まず全篇にわたって余白恐怖症的というか建築家気質な画面だと思った。とにかく2000年から2001年にかけてのひとつの都市の隅々を撮ろうという欲望がおよそ9時間に亘ってそれが…

>>続きを読む
m
-
第一部しか見れなかった⋯⋯。体調を万全にしよう
hehe
4.2

およそ10時間、歴史を目撃する体験は圧倒的で、2000年ごろ、かつて隆盛を極めた中国の工業都市の火が消えるさまを我が身のように感じることができた。

工場、街、鉄路の3部作。
劇場で、休憩は3回。「…

>>続きを読む

なげえよ!!あーいつ終わるんだろとか考えちゃった自分がハズイ!!フィクションならFIXとか手持ちとか幅広くできるけど、ドキュメンタリーだったら手持ちで挑戦してやってみたいっていう気概を感じさせてくれ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事