海がきこえるの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『海がきこえる』に投稿された感想・評価

3.0

宮崎駿らベテランが関わらず(紅の豚製作中だった頃)ジブリの若手で作り上げたテレビドラマ。原作氷室冴子。

高知県を舞台とした高校生の瑞々しい(?)青春ドラマ。主人公は男の子の方で、大学生になった彼の…

>>続きを読む
r
-
修学旅行のシーンが武藤との会話だけで終わる。そんなところからも「あの頃は世界が狭かった」というテーマが連想される。
カット割りが印象的だった。アニメーションで実写ドラマをやったような作品に思えた。

リバイバル上映を鑑賞
高知に行く機会があり、鑑賞しました。
初恋を思い出す、懐かしいタッチの作品
評価が良く見てみたが期待していたほどではなかった。

【あらすじ】
高知県に暮らす高校生の杜崎拓。2…

>>続きを読む
mokmal
4.0

『海がきこえる』というタイトルには、不思議とノスタルジーさやエモーショナルさが漂っている。それは海=波の音というより、誰かの声や、言いそびれた言葉の残響が混じって聞こえてきそうな気がする。

ただ、…

>>続きを読む
3.9

中学生か高校生の時に一度見ているが、その時は面白さを全く感じなかった。

しかし、今回はドンピシャに面白く、モリサキの語りが面白く、ちょいちょいクスクス笑ってしまった。

ただ、恋愛に絡み取られるこ…

>>続きを読む

地元吉祥寺のアップリンク吉祥寺で鑑賞。まだ子どもだった頃に見た時は、なんて武藤はひどい女なんだ!杜崎優しい!松野も優しい!なんて思ってたけど、家族の形が不安定なまだ16-17歳の女の子なんだな、ちょ…

>>続きを読む
Daigo
4.0
再会っていいなぁ
大雅
4.5
マブくて見れへん時間あった
さわやか

久しぶりの吉祥寺、電車を降りて、すぐ隣のはじめて出会った階段をなぜかおりて、いつもと違う出口から出てしまった。
映画のラストシーンでえっっっ!!時が止まった。吉祥寺であの階段を降りて、海が聞こえるを…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事