海がきこえるの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『海がきこえる』に投稿された感想・評価

恵比寿ガーデンシネマのリバイバルで鑑賞。

かなり良い。
この映画は誰もが持ってる「あの頃」にそっと寄り添ってくれる。男のくせに随分とお喋りなのね、なんてコテコテのセリフがグッと来る。終始グッと来る…

>>続きを読む
中
4.0

自分自身の青春が結びついて忘れがたく素敵に思えるタイプの映画なんかな。30代以降のお客さんが多かった気がした。
分かる気がする部分もあったけどこれは俺の青春にはない物語や。たぶん、俺の青春は『時をか…

>>続きを読む
ゆ
-
転勤族だった私は武藤にちょっと共感できた。
青春いいなあ、若いっていいなあ!
AKIRA
3.8

青春映画ということで。なんでそうなる?みたいな言動が多かったなー。言葉で伝えなさいよ、じゃなきゃ分からんよ、と言いたくなる場面多数。

リカコちゃんはまあ、、、悲劇のヒロイン振りたいのと、都会っ子の…

>>続きを読む
鍋底
3.0

土佐弁カッコいい。思春期の感情の振れ幅の大きさが印象的だった。丁寧な描写で日常が描かれていてストーリーは破天荒なんだけどリアルさを感じるドラマだった。
90年代のトレンディドラマをそのままアニメに落…

>>続きを読む
toch
-
気持ちが盛り上がらず、電話で松野の話を聞く杜崎くらいのキョトン顔で観終えてしまった。
「ぼくと松野のプロローグ」がもっと観たい。
かめ
4.0
僕過ごした学生時代とは全く違う世界線の話だった
お酢
3.4

正直、平成初期という時代補正がかなりある作品だなと感じた。
現代を舞台にリメイクしたらかなり評価が分かれそう。

それというのも、複雑な家庭環境であることを踏まえても、いくらなんだって里伽子はわがま…

>>続きを読む
Ame
-

流れるように見終えた。それは曖昧で淡い映画だからだろう。曖昧な映画の方が見る側の経験や環境で違って見える。うっとりするような心地良さを感じる人の気持ちはわかるけど、グッとくる瞬間はなかった。
夏だけ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事