海がきこえるに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『海がきこえる』に投稿された感想・評価

ストーリーが面白いとかはなかったけど、
平成の懐かしさとか、青春の危うさ、儚さ、眩しさが凝縮されてた。

観た人が昔の記憶を思い出して、
胸がぎゅっとなる映画。
3.9

帰りはもちろん、吉祥寺駅のホームに立って、電車の風に吹かれてみたりする



あの頃、を生きていたわけではないのに
あの頃、のエモさがなんというかこう、ダイレクトに伝わってくる
あの頃、の空気にグッ…

>>続きを読む
hono
4.0
女の子って急に大人になる。
いとも簡単に幼さを脱ぎ捨てるところが好き。

あと拓の横顔が美しくて大好き。
シロ
3.5

高知県に暮らす高校生の拓。2年生のある時、東京から里伽子という転校生がやってくる。勉強もスポーツも万能で美人の彼女は、瞬く間に学校中で知られた存在となり、拓も次第に里伽子にひかれていってしまう話。

>>続きを読む
go
3.2

心の底の声を、探して、みつけだして、掬って、きいてほしい、
yori
4.0

リバイバルでお初。
リカコさん、今で言うメンヘラ自己中くそ女だったのね〜(友だち使う女は本当無理)
家庭の事情は分かるけど、、松野君と拓が惹かれるのはちょっとよく分からん。笑
私が男でも助けねーわ。…

>>続きを読む
4.0
作画はさすがのジブリ!
時代だねえ。1990年代に10代を過ごした自分としては何もかもなつかしく、ノスタルジーにひたれる。なかでも作中で何回かでてくるビンタの描写が秀逸でした!
MEG
3.6
一度観たいと思ってたジブリ作品。

とてもエモい。
変に綺麗なストーリーに仕上がってなくて、登場人物みんなが未完成で不器用で。って感じが、リアルな青春だった。

絵が可愛くて、服も可愛かった。
3.5

このレビューはネタバレを含みます

『海がきこえる』は、高知を舞台にした高校生たちの淡い恋と友情を描いた青春作品です。派手な事件はないものの、都会から来た理央の存在を軸に、若者の心の揺れや不器用さが繊細に紡がれています。映像は透明感に…

>>続きを読む
加藤
3.4
内容は面白くはなかったです。
映像はエモーショナルでよかったです。

あなたにおすすめの記事