海がきこえるに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『海がきこえる』に投稿された感想・評価

杜崎を腐った目で眺めていると突然パンチされてノンケだとわからされる映画。

映画における杜崎は松野に言われるまで理伽子への気持ちに気づいてなかった、という解釈で合ってる?

地元を離れると物知りにな…

>>続きを読む

子供の時から見たかったけど
見てなかった!
満を持してついに見た!

大人になるまで見ないでよかった!
作画の美しさに脱帽

あー、なんか爽やかな気持ち

ファンタジーのジブリもいいけど
やっぱり現…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

甘酸っぱいなぁ。今どきの男女はこんな恥じらいやプライドや隠れた他人への配慮なんてするのだろうか。

本作はハッピーエンドだけれど、昔はつまらん意地や見栄で本当の気持ちが伝えられずに地団駄踏んだ若者が…

>>続きを読む
みね
3.7
リアルな話をアニメにしてて、なんかいいなって思いました。
ドラマチックなことばかりじゃないよな、学生生活も。って思い出しました。
とにかく雰囲気と絵のタッチと
作画が好みすぎる。。。

何よりこのただの日常恋愛も大好き
ゆっくり時間が過ぎていくような感じ

おもひでポロポロ同様大好き!
no
3.9
リバイバル上映にて🌊
土佐弁が柔らかくて素敵だったな〜
帰り道に聞くサントラも良かった
小学生以来に見た。松野大好き
思春期特有の未熟さみたいなの自意識のポケットひっくり返るからやめてほしい
リカコがずっとリカコすぎる
ラストでホームから動かないあたりもリカコ
棚
3.5

時代性が色濃い感じや、高知という舞台と高知弁、私が馴染みの無いものというのもあるだろうけど、独特のノスタルジーな雰囲気が癖になる良さでした。

登場人物達のリアルな人物描写が巧みで常に心中の変な所を…

>>続きを読む
杉山
4.0
ジブリっぽくはないけど、the青春。
男子はこういう振り回す系女子が好きだよね〜!って思った。
どの場面を切り取っても画面がエモい。
2025年の夏の日に映画館で観れて良い経験でした。

コアなファンが多く気になっていた、初鑑賞。

いわゆる田舎の転校生ものか。
宮崎駿は、このヒロイン像に激怒して『耳をすませば』を作ったらしいが、個人的には武藤さんのミステリアスではちゃめちゃで、一本…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事