エリジウムのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『エリジウム』に投稿されたネタバレ・内容・結末

世界観として超富裕層と貧困層とが完全に二分されている感じの作り込みはかなり上質で、一気に引き込まれた。
辛かった幼少期の中で数少ない楽しかった思い出を捨て切れず、最後には自分の命を引き換えに世界を救…

>>続きを読む
割と最後投げやりですよね

汚染された地球。そこに住む人と、地球を離れ安全で暮らしやすい環境で暮らす富裕層。身分の差が環境の違いによって、より顕著に現れている。自分の命が脅かされ、必死に生きようと足掻いた結果手に入れたのがエリ…

>>続きを読む

とにかく爆発する。

機械の進展が凄いけど豚(数匹)が乗った手押し車の下に隠れたらバレないって精度が微妙なのか何なのか。
背景や武器がカッコいい。ビームと爆破が主な攻撃手段でメインと思われたロボット…

>>続きを読む

顔面グチャ再生おじさんは第9地区のおじさんだったのか。このおじさんのグループ、このおじさんも含めて「実はいい人?」「やっぱクズだ」「もしかしていい人?」「やっぱドクズや」と勝手に思って勝手に失望を繰…

>>続きを読む

すんごいオトコノコ〜!!って感じの映画だった。
この監督の映画ってこういう「これってかっこいいよなぁ!!な!?」みたいなのが感じ取れていい。
機械埋め込んで身体能力上げたり出てくる武器がどれもめちゃ…

>>続きを読む
ストレートで意外とあっさりとしていて、すんなり終わったようなイメージがある。もっと人物とかエリジウム内の生活とかの深堀が欲しかったかも。強化外骨格もまったく活かしきれていない。

差別や格差を描いた近未来SF。
一握りの超富裕層と、貧困に苦しむ大多数の人々をエリジウムと地球という舞台で表現している。
時間が短めだからか、SF設定の説明に終始している感はある。
しかし、登場する…

>>続きを読む

超富裕層はエリジウム、その他は地球で暮らしている。
マックスは仕事中の事故であと5日ほどしか生きられない身体に。地球の病院では治せないがエリジウムの医療ポッドに入れば治すことができる。しかし、エリジ…

>>続きを読む

大富豪しか受けられない最新医療機械で貧困の自分の病気を治すという目的に特化しすぎ

100年以上後の話なのにpcデータ管理ずさんすぎるし、なにより最後の結末で地球の人々が救われると思わない
地球環境…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事