ランチは3ドルのコーヒーとペラペラのハンバーガー カーネギーホールの上の狭いスタジオアパートからテープで補修した使い捨てポンチョ着て雨の日も撮影しにチャリで街に出る
真似してなれるもんじゃないけどず…
久しぶりのfilmarks投稿。4月から社会人になり、労働がキツいとは特にないけど、なんだか映画に時間を割く気になれず、、
気になる映画は映画館に観に行ったりしてるけれど、感想を書いたり読んだりし…
当時劇場で観た大好きなドキュメンタリー。久しぶりに観たくなってDVD で。
とにかくビル・カニンガムさんが素敵な人。いつも笑顔で明るい話し方をされるのでこっちもハッピーな気持ちになるのだけども、所…
生き方や哲学がとても、素直で自然なおじいちゃん。
もし、おじいちゃんじゃなかったら変人だけど。
センスを磨いて極めたらこうなるのかも。
知識だけでじゃなくて、知恵と経験、好きなことを自由にする喜び。…
このレビューはネタバレを含みます
この映画に出会った時もアイリス・アプフェルのドキュメンタリーと同じく非常に衝撃を受けた。
自転車でニューヨークを移動、食事は安いハンバーガー、レインコートは何度もテープを貼ってぼろぼろでも使い、昔…
ニューヨークのカーネギーホールのアパートの小さな部屋に住み、移動は自転車。慎ましく暮らすビル・カニンガムはニューヨーク・タイムズ紙でファッションと社交のコラムを担当していた。華やかな世界を追いかけ伝…
>>続きを読む