まず、殺し屋の休暇を描くのが今までにない視点で面白い。ジャンルはブラックコメディなだけあってセリフが秀逸で、シュールで独特な面白さがある。タイトルにもなっている街のブルージュが、開幕から曇り空を写し…
>>続きを読む笑いと涙ありのクライムコメディ。KenとRayのヒューマンドラマも良い味出してる。
そんなにスケールは大きい映画じゃないけど、観てて全然飽きないしイギリスらしいヒューモアがあって十分楽しめる。
C…
殺し屋のコリン・ファレルがベルギーのブリュージュで自殺しようか迷うという映画。
ベルギーが舞台でアイルランド人の主人公に煙草嫌いのカナダ人の夫婦や肥満のアメリカ人観光客と、様々な国籍の人達の話がブ…
このレビューはネタバレを含みます
何だか独特なセンスの映画でした。
はじめは途中で離脱となるような気がしたのですが、何となくその世界観が気になって最後まで観る事ができました。
細かいセリフ選び、言葉遊びにもこだわっている感じなので、…
不思議な作品でした。
殺し屋たちの話ではあるもののゆったりとした雰囲気が流れてて、だけどどこか悲しげな雰囲気がずっと漂ってて、でも終盤に向かってまた状況が変わっていって…
コメディに振り切ってるわけ…
連休末日なので、もう一本ヒットマンの秀作でつなぎます。
ま、連休は関係ないか…
【オススメの殺し屋映画】①
2006年のイギリス映画「ヒットマンズ・レクイエム」、これは殺し屋映画としては、かなり…
イニシェリン島の精霊、スリー・ビルボードに次いで。
マーティン・マクドナーの作品は、今まで観たどの映画とも違う不思議な魅力を感じる。
少ないキャストで、ハイクオリティ。
大きな緩急はないのにやっぱ…