やっぱり舞台出身のマクドナー監督の作品はセリフが秀逸でクソ面白い。この人がfleabagのフィービーと付き合ってるなんて世紀の大カップルだな。あんなに美しいのに劇中で肥溜め(shithole)と言わ…
>>続きを読む原題はシンプルな「ブルージュで」。ブルージュってどこの国?と見始めるとすぐに、コリン・ファレルのナレーションが「ベルギーだ」と教えてくれる。中世の面影を残す街だそうで、教養ある殺し屋のブレンダン・グ…
>>続きを読む初仕事の後、ブルージュでの潜伏を命じられた殺し屋コンビの片方にやがてボスから秘密裏に下された指令とは──。
人生の哲学と皮肉を裏家業にブラックユーモアを散りばめてテンポ良く紡ぐなんとも味わいのある佳…
ヒットマンの宿命とヒットマンの情
大抵冷淡に描かれることの多いヒットマンの心情があらゆるメタファーによって描かれるのが新鮮だった
罪と死と言うテーマを扱いながらも、英国特有の皮肉たっぷりなジョークは…
ハロルド・ピンターと、タランティーノを混ぜたような世界観。
先に、最新作の「イニシェリン島の精霊」を見てしまったので、
そちらの完成度のすごさからすると、やや物足りないなと感じてしまった
見る順番が…