スポコン×ラブロマンス×タイピング!?
異色の映画ですね🎥
1950年のフランスで田舎からでてきたタイピング以外ポンコツな美人が“タイピング”の世界大会で優勝を目指す新しい感覚の映画ですね🏆
やっと…
タイプライターとは、文字盤を打鍵することで活字を紙に打ち付け、文字を印字する機械。筆記業務の高速化、各種原稿の清書といった目的で使用され、カーボン紙を挟んで複数枚の紙に同時に印字することで文書の複写…
>>続きを読む「9人の翻訳家」のレジス・ロワンサル初監督作🎦
田舎から出てきた女の子がタイピングの速さを見出されて、速打ち大会に出る物語。
OPから可愛い世界観とオシャレな音楽に惹かれ「アーティスト」っぽいなー…
【ツンデレ秘書のタイピング奮闘記。】
鑑賞日…2018年11月12日~Amazonプライム
「タイピスト!」字幕版 Amazonプライムで鑑賞。
*概要*
1950年代フランスを舞台に、タイプラ…
1950年代のフランス・パリ。田舎から職を求めてやってきた雑貨屋の娘ローズは、素晴らしいタイピング技術を認められ、野心家の保険屋ルイの秘書を務めることになります。世界タイピング大会へ出場するため、ル…
>>続きを読む2012年公開
監督:レジズ・ロワンサル
===
社長秘書にあこがれて出てきた田舎娘が、タイピング世界選手権に挑んでいくお話。
あまり描かれてこなかった職業にスポットをあてて、かつスポコン…
女の根性や度胸がみられる映画だった。ルイは、叩き潰せとか、復讐しろとかシンプルだけど感情的なローズのためのアドバイスをしてくるところが男らしくて好きだったな。でも、最後は、あのタイプの機械で人差し指…
>>続きを読む建物とか服が可愛い♡*॰¨̮ 直向きにタイピングを練習している姿や、努力したからこその素晴らしい結果などか描かれていて、自分も好きなこと、やりたい事に直向きに向かいたいと改めて思わせてくれた作品でし…
>>続きを読む(C)2012 - copyright : Les Productions du Tresor - France 3 Cinema - France 2 Cinema - Mars Films - Wild Bunch - Panache Productions - La Cie Cinematographique - RTBF (Television belge)c Photos - Jair Sfez.