「また、必ず会おう」と誰もが言った。に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『「また、必ず会おう」と誰もが言った。』に投稿された感想・評価

4.0

すごくよかった!これは10代の子供たちに見てほしいし、いやむしろ親世代のほうが刺さるのかな?
イッセー尾形さん目当てだったけど(もちろんイッセー尾形さんも見応えあり笑)主人公の男の子が段々成長してい…

>>続きを読む
ayumi
3.4
本はめちゃくちゃ良かったのに、映画だとみんなちょっと性格捻くれてるのなんで
3.7

このレビューはネタバレを含みます

自分用備忘録

普通によかった、
トラックおじの教えが素晴らしい。

嘘つき少年の薄っぺらさよ
4.0

大人達の出会いが自分を成長させてくれる。
田舎暮らしの自分の若い頃にも同じ経験があったように思い出す。
子供扱いしない他人の大人。
あの時は、ありがとうございました。
今度は自分がそんな大人になりま…

>>続きを読む
3.8

昔見て心に残ってて久しぶりにまた見た。
飛行機、電車、自転車、トラック。出会いと別れのロードムービー。特に48歳ひとり暮らしの女性(杉田かおる)。自宅のベランダが缶ビールの空き缶でいっぱいになってた…

>>続きを読む

最初は演技下手なのしか出てこなくてクサかったけど、イッセー尾形から流れが変わった。ハッとさせられる場面もあり良かったし父親の懐深さも良かった。
別れるときはを「また会おう」というようにしようと思った…

>>続きを読む
あけ
3.7

ちょっとした嘘から逃げられなくなる、、、でも背伸びして真実になる様に嘘を塗り重ねてしまう青春物語
喜多川康さんの書籍はどことなく自己啓発に近い印象。
それも、寓話的な…
映画化というか、実写にしてし…

>>続きを読む
敦司
3.4

このレビューはネタバレを含みます

杉田かおる ジュディ・オング 塚本晋也 床屋 片側だけ刈り上げた髪型 自転車 警官 くまモン ゲロの臭い イッセー尾形 デコトラ=デコレーション・トラック=アート・トラック オセロが唯一の友達 助手…

>>続きを読む
K
3.1

原作未読。口調が佐藤健さん寄り。嘘を本当にするための旅。リバース×3。手酌。トラックの中のコタツ。「俺の主人が俺なのよ…自由」。イッセー尾形さんの脚本を感じさせない台詞回しと実在感。その生き様は主人…

>>続きを読む
3.9
これ…なんとなーく見たんだけど…


めっっっっっちゃ良い😂🩷
トラックのおじチャン、最高すぎた👍
これは我が子にも見せたい作品🩷

あなたにおすすめの記事