母親と妹役が監督兼主演のレナ・ダナムの実際の家族という事でふと思ったんだけれど
同性の姉妹、兄弟って次女次男が長女長男より背が高い割合多いよねぇ
オーラのお人よしの性格につけこんでるようなジェドに…
昔、映画のイベントで見た。ただただ痛々しくて、20代だったからそれが見ていてなおつらかったな。公園のシーンは1番若い女である辛さを感じてしんどかったのが記憶に今でも残ってる(けど記憶違いかも)
で…
序盤★2 中盤★2 終盤★1.5
見どころ
◯イケてる母とデキる妹と冴えない主人公の対比。
◯映像の構図は時折面白い。
気になる点
●ワンポイントなら可愛げもあるしアメリカでは普通なのも理解して…
スウィート17モンスターの劣化版みたいな感じカナ。。飛び抜けて楽しくもないし切な過ぎるコトもない。ずーっと平熱。なんなら低め?
成功した母と優秀な妹に劣等感を感じて。それが空回ってて。。そーゆー時…
ヒューマン/恋愛
大学卒業後恋人には振られ仕事もなく実家に戻ったオーラ。
パーティーで出会った男を実家に居座らせたり、母と妹との関係性、取り急ぎ就職した店の電話番…。
オーラのゆるっとだらっとした…
オーラの毛が汚くて汚くて…風呂上がったら髪の毛乾かせや!
後あんだけ部屋汚くできるのも無理。
好きな男………とおもてたらdavid callでIMDbでチェックしてた。怖いなあ。
メリットウェー…
ニート女子の冴えない日常を描いた作品…って感じかな~。
何か大きな出来事が起こるわけでもなく、淡々とした日常をオフビートなユーモアで包んだ様な作品で、個人的にはジム・ジャームッシュっぽいな~と思っ…
何かもう全部上手くいかないし、やりたくないことにはどうにか理由をつけて逃げて自己嫌悪。でも結局全部どうでもいい〜てな感じでダラダラ怠惰。私よりダメな人いる!って自信をもらっちゃったオーラありがと?等…
>>続きを読む©2016 by Gucchi's Free School