地下室の怪に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『地下室の怪』に投稿された感想・評価

共産主義定期

洋画(本当にこのくらい大雑把に括っていいくらい)は地下=「過去」とか「死」「秘密」に連想させるよな。キリスト教ってことだろうが。

今作で靴や食べ物が動くことは、文化的な感覚という観…

>>続きを読む

購入した円盤『シュヴァンクマイエルの不思議な世界』にて🌀

赤いワンピースと赤い靴が特徴的なビー玉のような瞳をした少女が深く深く暗い地下へと進みゆく様。その道中で目にする不思議。その道中で養う知恵。…

>>続きを読む
ヤン・シュヴァンクマイエル監督のらしさ全開で好き。
ラストの虚無感好き。
みみ
3.5
ラストの女の子の表情がめっちゃいい
毎度思うけど監督、食事って心底無駄なことだと感じてたのかな
地下室の階段を下りるというだけの設定で、これほど怖く、面白い作品になってしまう不思議。天才映画作家だ。
3.9

チェコの集合住宅の階段、そこを通る老人、地下室、ジャガイモの入った箱、石炭、こちらを見つめる目、

幼少の頃の恐怖を描いた(予想)傑作、ジャガイモを落としたり元に戻ったりするのはやっと抜け出した地下…

>>続きを読む
あい
3.5
なんか謎の空気感があってよかった
効果音が結構好きやったな
子供の頃のなんかよくわからんものに対する恐怖感
そういえば昔押し入れの中とか怖かったなあと思い出した 今でも少し、こわい
umimi
3.8

このレビューはネタバレを含みます

ヤン先生のショート。

オティークの出てこない世界線のオテサーネクで、
エンドレスじゃがいもチャレンジ🥔‼️

さあ、次はかご一杯のじゃがいもを持って帰ることができるかな?


こちらからどうぞ。

>>続きを読む

ヤンショート❤️

カラー15分

闇の地下室に降りてゆく赤い靴の少女👠

黒い猫🐈‍⬛逃げ去るジャガイモ🥔

怪奇な出来事の数々に少女の恐怖は極限に。。。。

【クッキーおばぁ登場】
石炭+卵+水…

>>続きを読む
3.5

【はじめての地下へのおつかい】

シュヴァちゃん1983年の不条理短編。少女が降りてゆくアパートの、地下に…え?

まず気になるのが、この制作年度。『E.T.』の翌年なんですね。主人公の少女と、当時…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事