これは、舞妓と芸妓のミュージカル映画でした。カラフルな着物を着て、歌いながら踊る姿はなかなかない映像で見応えがあります😄。
舞妓がひとりしかいなくなってしまった京都の小さな花街(下八軒)の老舗お茶…
主演の上白石萌音の演技がとても良かった。ミュージカルシーンの歌や体の動きも素晴らしかった。
序盤と中盤でお座敷遊びに対するある問題提起がされる。伝統文化といえど未熟な若い女性を肴に酒を飲むという、結…
長谷川博己さん目当てで再鑑賞。歌って踊る長谷川さんが貴重だけど、なぜか観てる方が若干はずい。
でもわたしはこれ、嫌いじゃないなー。とにかく上白石萌音ちゃんが天才すぎる。鹿児島弁津軽弁京都弁をマスタ…
まずは、観終わるまで本作のタイトルが『マイ・フェア・レディ』のパロディであるということに気がつかなかった……。
実のところ、周防監督がどうも苦手で……あまりチェックしていないんですよ。だから気がつか…
田舎から舞妓になりたくて京都にやってきた少女の成長物語。
おかしなタイトルだなぁと思いましたが、観て納得。オードリー・ヘプバーンの「マイフェアレディ」にかけてあるんですね。
両方見たら、楽しさ倍増…
周防正行監督の久々エンタテインメント、「マイ・フェア・レディ」をパロった本格的京風ミュージカル映画の傑作。今日の外国人流入過度なインバウンド政策で、失われた京都情緒の郷愁を感じさせた下八軒オープンセ…
>>続きを読むフジテレビジョン 東宝 関西テレビ放送 電通 京都新聞 KBS京都 アルタミラピクチャーズ