思いの外評価が低くてびっくり。
岸部一徳さんと富司純子さんはフラガールを観たあとなのでおっ!っとなりました。
ただ、ミュージカル映画にしたいのか、成長物語メインで描きたいのか中途半端だった気はし…
ちょっとギミックが凝りすぎじゃないかと思ったら、だいたい『マイ・フェア・レディ』のオマージュだからか。元ネタを知ってたら120%楽しめるのだろうな。
『Shall we ダンス?』みたいな鋭敏な時…
思ったよりミュージカル要素が多くて、個人的に得意じゃないため少し辛かった🥺
でも周防監督だし竹中直人さんはじめお馴染みのキャストもたくさん出てて楽しかった‼︎
そして上白石萌音ちゃんの輝きと才能に驚…
主演の上白石萌音の演技がとても良かった。ミュージカルシーンの歌や体の動きも素晴らしかった。
序盤と中盤でお座敷遊びに対するある問題提起がされる。伝統文化といえど未熟な若い女性を肴に酒を飲むという、結…
長谷川博己さん目当てで再鑑賞。歌って踊る長谷川さんが貴重だけど、なぜか観てる方が若干はずい。
でもわたしはこれ、嫌いじゃないなー。とにかく上白石萌音ちゃんが天才すぎる。鹿児島弁津軽弁京都弁をマスタ…
これ、ミュージカル映画ではなかったらすごいいい作品だと思った。
ミュージカル部分はウザいので早送りして観ましたが、普通に真面目な舞妓の世界の映画にしたらすごくいい題材だと思う。
いちいちミュージ…
上白石萌音らしいまっすぐな演技と
きれいな声が印象的
舞妓の舞のお稽古や作法に注目したものは多くあっても
京言葉に注目するのは珍しい気がした
京は他所さんを嫌う
みたいなところと
本物って何と問…
色黒でほっぺが赤い女の子。それが舞妓に育っていくシビアでヒューマンなストーリー。周防監督らしいユーモアとミュージカル風な演出が時々入ってきて和ませる。
上白石萌音のすばらしさが光ってたかも。可愛ら…
フジテレビジョン 東宝 関西テレビ放送 電通 京都新聞 KBS京都 アルタミラピクチャーズ