芸術の秋にふさわしい美術が題材のストーリー🖼
高名な美術鑑定人ヴァージル(ジェフリーラッシュ)は、人を寄せ付けない孤高の老人。美しい女性の肖像画をひそかに集めて、自宅の隠し部屋で眺めるのが唯一の楽…
【作品概要】
2013年に公開されたヒューマン映画です。監督はジュゼッペ トルナトーレさんです。
イタリアで制作された作品となっています。評価は賛否両論となっており、脚本が鋭いという意見もあれば陳腐…
騙された。
事前知識なく鑑賞したからというのもあるが。
初老の鑑定人ヴァージルが顔のない依頼人ことクレアの住む洋館の地下で機械人形オートマタの部品を見つけたことで、それを次々と回収するために足繁…
鑑定士と顔のない依頼人
ジェフリー・ラッシュって演技凄いんですね。最初本当に嫌な顔のおじさんだから、バルボッサだってわからなかったもん。あの嫌なやつ加減半端ない顔が、ラストの顔になる時、人間らしくな…
かなり引き込まれるミステリー映画です。
ハッピーエンドかどうかは判断が分かれるところですが、私は心が締め付けられる結末で…
良い映画なんですが、メンタルにきすぎて二度は見たくないです(と言いつつも二…
クレアは一体何者なんだろうと好奇心を煽られ、
主人公に気を許したり、突き放したりを繰り返す不安定さに私の心も操られてるようだった
最後の最後に贋作に気付けず、有終の美を取り逃がしてしまったのが皮肉…
「何も調べないで見て」の意味がわかった。
どう感想を書けばいいかわからない。
「贋作の中に本物が潜む」、どういう意味なんだろうと見終わった後に考え込む時間があった。私は見終わった後に頭を悩ませる映画…
監督 ジュゼッペ・トルトナーレ
主演 ジェフリー・ラッシュ
最後の20分でえ?の連続。ひっくり返る系の映画が好き。正直、おじさんがあんな美女と付き合えるわけなくないか?と思っていたけどやっぱりそう…
おじいちゃんと若い女性の恋愛とかウエーって思ってたんだけど、最後そーいうことね!!!!!!!
クレア、ロバート、ロバートの恋人、屋敷の管理人が全員役者だってことよね、、???
おじいちゃんを襲って…
(C)2012 Paco Cinematografica srl.