FORMAの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『FORMA』に投稿された感想・評価

3.8

独特の長回しにモヤモヤ、モジモジ、イライラ。息を長く吸って吐くたびに居心地が悪くなる。

キライだったあの子が意外とフツーだったとわかったら、女ってそうなのかもとか妙に納得してしまう。

え?私は違…

>>続きを読む
ddu63
4.4

配信もソフト化もしないとのこと。いろいろと偶然とタイミングが合って鑑賞。

言葉のひとつひとつに裏がありそうで感情と目的と人格を読み取ろうとしていたらあっという間。話そのものはそこまで凝ったものでは…

>>続きを読む
kakaka
4.5

思えばオープニングのダンボールを被って覗き穴から職場を見回す主人公の箱男状態は、監督が仰った映画館で見る、ということのメタファーではないかと思ったりする。
息を潜め、その画面を凝視する行為。
そうし…

>>続きを読む

毎年、年の瀬に地元の映画館で上映されていて、監督さんも挨拶に訪れる。

せっかくの機会なので何か伝えたいなと思いながら、結局、毎回、「面白かったです」くらいのことしか言えず。

…って伝えればいいの…

>>続きを読む
miyoyo
4.2

映画館のみの上映、BGMがない、照明について、間について、アフタートークで監督の映画に対する矜持を感じた。
人間の想像力を信じている、と。
由香里がフレームアウトして泣き声だけが聞こえる定点観測のよ…

>>続きを読む
面白かった
kenken
4.4

陰鬱なルック、生っぽい会話、徹底された長回しで息が詰まる。不穏さが充満しカタルシスは生まれないまま、散りばめられた伏線が徐々に回収されていく。何を見せて何を見せないか、何を聞かせて何を聞かせないかの…

>>続きを読む
翼
4.0
10周年おめでとうございます。


公開してからすごく話題になってたし、その後何度かおすすめしてもらったけど、タイミングが合わなかった。

2010年代に見た邦画の中でも特に印象的。
「由宇子の天秤」を見たときにどこかFORMAの二番煎じ感を覚えたけど、改めて見ると共通した項目は多いものの描こうとしている主とした題材のようなものはけっこ…

>>続きを読む
taishi
-
トラック無し、長回し、序盤から終盤までひたすら陰鬱 全体を通して視聴者に解釈を委ねるスタンス

あなたにおすすめの記事