ポン・ジュノ初期作品。
『支離滅裂』は個別頁参照。
『フレームの中の記憶たち』は、『ほえる犬は噛まない』に繋がるような犬の捜索話。カットの繋がりが凄かった。
『白色人』はホワイトワーカーの話。拾った…
・白色人
ポン・ジュノにとって「階段」は、アクションの場でありアクションのきっかけ。カメラワークに拘る彼にとって最良の舞台装置。
・支離滅裂
(略)
・フレームの中の記憶たち
『Looki…
短編3つ
・支離滅裂
TV評論家の痴態を描く。本音と建前。
・フレームの中の記憶たち
帰ってこない犬を心配する少年。絵本のよう
・白色人-WHITE MAN-
ホワイトカラーなのに鬱屈し
拾っ…
過去視聴
卒業制作の作品など初期短編を収録。
この頃からすでにブラックユーモアと社会批評のセンスや絵作りのセンスが伺いしれる。もちろんジャンルがじわじわ変わるポンジュノスタイルも感じられ、洗練さ…
当時まだ学生だったポン・ジュノが94年に撮った3本の短編集。
登場人物(ほぼおっさん)の顔がみんな面白くて働くおっさん劇場みたいだった。
1話目(『支離滅裂』)は、それっぽいことを偉そうに言ってるお…
ポン・ジュノ監督の学生の頃の作品など三作品が収録。若い頃の作品だし……と思っていましたがさすがちゃんと面白かったです。
ひとつ目の作品なんかがおじさんたちを描いているなぁと思ったら綺麗にオチもつけ…
ポンジュノ監督の学生時代、3本の短編。
支離滅裂は、これが発展してほえる犬は噛まないになったんだと思える風刺劇。
2本目は5分程度、少年の頃の思い出スケッチ。遠景近景の対比が美しい。
白色人は韓国の…