円卓 こっこ、ひと夏のイマジンに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 10ページ目

「円卓 こっこ、ひと夏のイマジン」に投稿された感想・評価

Aにて
2014/06/21
途中で寝ちゃった
子どもって多感で難しい
子供心を思い出させてくれる。

芦田愛菜さんの演技力はさすが。関西弁で、乱暴な言葉遣いの小学生を見事に演じきっていた。

自宅に円卓ってすごい
kubori030

kubori030の感想・評価

2.5

うーむ。
うーむ…

いまいち盛り上がりにかける映画でした。
うーむ…
ほ

ほの感想・評価

3.0

芦田愛菜....ジャケット見てどうなんだろうとおもって借りたけど、演技上手いしよいなぁ。芦田愛菜への期待が膨らんだ。

相手の立場に立つって大事。
けど単純に興味本位で近づいちゃいけないんだろうな。…

>>続きを読む
201510173
敬遠しがちな雰囲気だけど
見れば深くて楽しめる。
イマジン!
Arthur

Arthurの感想・評価

2.8

鉛筆のキャップとか、丸い玉のついたヘアゴムとか、思ってるよりデカイうさぎとか、暖かくなると出没する変質者とか、変わらぬ小学生アイテムに懐かしさを覚えつつ、見る目線が大人になってることに時間の流れを感…

>>続きを読む
road

roadの感想・評価

3.0
家族に愛されながらも、不満ばかりが募り、「孤独」を愛する小学3年生の少女が、ひと夏を通じて成長していく物語。
芦田愛菜のすごさが分かる映画。
だいず

だいずの感想・評価

3.0

愛菜ちゃんがネィティブなので関西弁はモウマンタイ。
おかあさん、おばぁちゃんもよし。ぽっさんええ子。寿老人がなんでそんなに好きなんかよくわからんかったけど。
ヘアゴムの飾りが目ん玉とか脳みそとか挙げ…

>>続きを読む
ろはん

ろはんの感想・評価

3.0

芦田愛菜はもちろん素晴らしい演技だったのですが、おじいちゃんとぽっさんがいい味出してるなぁ…と思いました。小学校の頃の夏なんて、こんな感じに時間が流れてたかもなぁ。
ただ、あの変質者がインパクトがす…

>>続きを読む
ゆ

ゆの感想・評価

3.0

飽きない映画で集中して観れた。
孤独に憧れを強く抱いていて、かっこいい友だちの真似をして過ごしているこっこ。
覚えた言葉や意味をノートに書いたり、やりたいことはやる、子どもの時は今ほど深く考えずに動…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事