ルディ、ほんまにこのまま存在してそうに感じた
心優しさと愛情深さが目に出ててすごい
歌声にも
ハッピーエンドじゃないのはなんとなく知ってしまってたけど、予想以上に悲しい最後やった
マルコはハッピー…
まさかのラスト…
ハッピーエンドかと思っていたのに。。でも最後の最後で母親が再登場して嫌な予感はしてたんだよな。
どんなにつらい状況でもルディのように芯があって心の強い愛に溢れた人間になりたいと思…
「愛を社会が壊した」
同性愛者であるドナテロとポール、そしてダウン症を持つマルコの間で少しずつ大切な関係が築かれていたのに、それが壊されて離れ離れにさせられた。誰が、何がそうしてしまったのか。
そ…
1970年代のアメリカを舞台にゲイのカップルがダウン症の子供を育てる話。
ここ最近観た映画の中では一番心に残る作品だった。
時代背景もあるけれど誠実な人が救われない世の中は辛いですね…実話に着想を…
あっかくて、切なくて、悔しい映画。
同性愛と障害。みんなと違うことで差別を受け、それでも戦う情熱と愛情は心がグッとなったな。
そしてラスト。マルコ、まさか死んじゃうなんて…悔しくて泣いた…。
差別と…
終わり方が凄く辛かった。
母親に返されてネグレクト等の行為を行われて生きていくんだと思っていたので、亡くなってしまってとても辛かった。
保護者が同性愛者なだけで子どもに悪影響なんて与えない。ドラッグ…
ラスト、まさかマルコが死んじゃうなんて思ってもいなかった。全然ハッピーエンドちゃうやん。
同性愛が子供に悪影響って、ほんまに理解し難い。それなら性犯罪者とか、歪んだAVとかのほうがよっぽど悪影響。大…
名作
あったかくて、悲しくて、悔しい映画だった。
最初のシーンが初めはよく分からなかったけど最後の徘徊のシーンだったとは知らなくて最初のシーンを見返すと涙が😢
正直ルディの感情的に動き過ぎるところと…
胸が苦しくなるが、最高の映画の1つだと思う。
学生の頃に見たきりで、2度目の鑑賞。
普段あまり気にしないけど、単純に映画の作りとしても秀逸だと思う。起承転結が綺麗にあり、先の気になる展開が続く。
…
(c) 2012 FAMLEEFILM, LLC