ハッピーエンドがいいね。
ドナテロが言っていたように「薬物依存の母親も、他の子と違うことも、あの子が望んだわけじゃない。なぜ、これ以上苦しまなきゃならないの?」に全てが詰まってる。養子を組んだ親が同…
97分の世界に引き込まれた。
そして考えさせられる。
1979年、同性愛者に対する差別が厳しい時代のカリフォルニアが舞台。
シンガーを夢見るもゲイバーのショーダンサーで働くルディ。
バーで踊るル…
思わずこちらも笑顔になるような幸せな時間を過ごしていたのに、見終わった時には苦しい気持ちで胸がいっぱいだった。
性別とか血縁とか、簡単に越えられないものを越えられる愛情にさえも世界は容赦ない。
…
ご都合主義のハッピーエンドにする!
彷徨うマルコはゲイバーまたは3人が暮らした家にたどり着く!
↓
抱き合い号泣する3人!
↓
警察が急行し母親逮捕される!
↓
ニッコニコのマルコがチョコレートド…
最後の法廷後の元上司のウィンクとハンドサインが死ぬほど癇に障る。
マルコのためにも今後2人で少しでもハッピーエンドに近づけていってほしい。
【気まずいシーン】
性的な冗談や差別あり。ベッドシーン…
同性愛の偏見を描かれた映画。
男性同士の恋愛でなければマルコは救えたかもしれない、男性同士という理由だけでノーの判断を下した。それは、偏見による判断ではないのか?
世間が「新しいカタチ」を認められ…
(c) 2012 FAMLEEFILM, LLC