テーマパーク化された恐竜映画
前作の「科学と倫理の葛藤」はどこへ?完全に「恐竜を使ったアトラクション映画」に成り下がった。
恐竜が商品として扱われる設定は皮肉のつもりかもしれないが、映画自体がその…
過去3作と比べて、CGの技術進歩もあり
より迫力がある作品
スピルバーグやな〜と思わされるのは
人が触れる恐竜(ブラキオ)のシーンは
相変わらず、アニマトロニクス?を使用して
リアルを追求するのには…
「ジュラシックワールド 復活の大地」を見たから見返したんだけど、人間の「成長」「家族の絆」の物語のために生き物を殺したり傷つけるなの気持ちに
あと遺伝子交配させて作った大事な恐竜なんだったら、ちゃん…
すごい迫力…。夏休みっぽい映画が観たくて、第1作しか観ていなかったジュラシックシリーズを。リアルすぎる恐竜たちの動きに釘付けになった。
こんな恐ろしい恐竜がなぜ子供たちに人気なのか分からないと思っ…
映像綺麗やとやっぱ楽しい!
少年たちの必要性は感じなかったけど、飼育員の主人公とブルーたちラプトルが一緒に走ってる姿格好良かった!けどその後T-Rexと対話初めて普通に敵になったのもおもろい。この世…
Chuck Zlotnick / Universal Pictures and Amblin Entertainment