インサイド・ヘッドのネタバレレビュー・内容・結末

『インサイド・ヘッド』に投稿されたネタバレ・内容・結末

悲しみを知っているからこそ、人に寄り添うことが出来る。人と繋がる事が出来る。怒りを抑え、他者を思いやることも出来る。
喜びだけが大切なのではなく、自分が経験した悲しい出来事も、無駄ではないと思わせて…

>>続きを読む

すごくいい映画よね!
初めて観た時も感動したけど、子どもができて父として観るとまた違う感動があった
うちの子らも大きな感情の動きを経てひとつずつ大人になっていくんやなぁ
ライリー可愛いね
ガムのcm…

>>続きを読む

男なんだから泣くな
そんなことで泣くな
女はニコニコ愛想よく(怒るな)
はしゃぐのはみっともない
メソメソするな
クヨクヨするな
いい大人が感情的になるな

いろんな価値観があって
そういうものに無…

>>続きを読む
それぞれの感情が他の感情を表現しないのが面白かった。その点でヨロコビが他の感情の機微、今回だとカナシミのことが理解できないのがグロい?と思った。
吹き替えで見たからだけどヨロコビのアナウンサー感が少しあり、、
ビンボンとヨロコビがソリで上まで登るところはめちゃくちゃ泣いた、、、
子供を育てるのって大変なんだな、、


2もめっちゃ泣いたたけど1も泣けた。めちゃ良かった。


最初は「ヨロコビが主人公=ポジティででいることが正しい。」と思って観てたけど、物語が進むにつれ、「悲しみも必要な感情」って気づく構生が本当…

>>続きを読む

人それぞれ中心の感情が異なるのが面白いと思った。ライリーみたいにシアワセが中心な人が羨ましい。
子どもの頃は感情のコンロールが上手くできず、周りの人に迷惑をかけることも多かったから、ライリーが素直に…

>>続きを読む

とってもよかった
自分の頭の中にもこの子達がいるのかな、って思ったら愛おしい
どの感情も、それが必要な時に自分を守るために出てきてくれてるんだね

自分の頭の中ではヨロコビ/カナシミが大忙し(特にカ…

>>続きを読む

観るのは3回目くらい
すごく良くできてる〜
カナシミも必要
楽しかったはずのヨロコビの思い出にカナシミが触れて、ライリーが両親の前で本当の気持ちを打ち明けて泣き出すシーンも印象的。
ビンボンがロケッ…

>>続きを読む
喜び、苦手なタイプの女性すぎて横転
アニメーションが楽しい。

ピンクのやつが消えて行くとこ泣いた。
よくできてるな〜と思いつつ、設定が強すぎる作品はやっぱりハマれないな…!と思った。

あなたにおすすめの記事