フランシス・ハのネタバレレビュー・内容・結末

『フランシス・ハ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ノア監督の芝居の付け方に圧巻。フランシスが生きている。ラストシーンも気持ちが良い。結局ダンス教室の事務に戻っていく所に凄く人間味を感じる。感じるからこそもう少し丁寧に描いて欲しかったな、とも思ったり…

>>続きを読む

親友と互いに夢見合うダンサー見習い。恋人と別れ、同居人とも共同生活を解消する。27って若くないか、そうか、、。
お金ないしダメダメなのに色々カッコつけて、奢ったり取り繕ったりしたくなる気持ちわかる。…

>>続きを読む

本当の意味で地に足をついてから、現実を見て、最後ソフィーと目が合うシーンが凄く良い。。

私が恋愛に求めるのはある特別な瞬間よ
だから恋人がいないのかも
貴重なことなの
誰かと同じ空間にいて特別な存…

>>続きを読む
大人に変わりゆく世界。周りが変わっていくなかでの焦り。ただ順調に進んでる人に見えてもそれぞれに葛藤があって。ただ好きな人だからこそ色々といい意味で影響を受けて、考えされられる。自分本位になろう。
洒落たら会話と愛すべき登場人物たち。ウディアレンに練乳をたっぷり入れた様な(意味不明)可愛い作品。ラストでタイトルも腑に落ち、まるでフランシスの友達になった様な気持ちになる。

ラストのハッピーエンドが取って付けたように感じてしまった。でも暖かいシスターフッドを描いた良い映画だった。エネルギーはあるが現実が上手くいかないために、自分を大きく見せようとしたり、不意に自信があら…

>>続きを読む
都市の中の“部屋”が重要なキー。

タイトルの意味そう回収したか!フランシスがようやく自分だけの部屋を持って、ここからまた彼女の人生が進みだす希望が見えて好き
グレタ・ガーウィグ作品ということで前から気になってたのをフランシスと同じ2…

>>続きを読む

自分も27歳終わりかけなので、周りの人生が進みつつあるな〜という焦燥感はとてもよくわかる。

グレタ・ガーウィグ演じるフランシスは見てて痛々しくて、でも自分の痛々しさに気付く程度には敏いのがちょっと…

>>続きを読む
大親友とギスギスになるシーンくるしい

あなたにおすすめの記事