スウィング・オブ・ザ・デッドのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『スウィング・オブ・ザ・デッド』に投稿されたネタバレ・内容・結末

The battery
という、原題の意味ですよ……。
いやはや、わたし、超好きです。こういうの。
人によっては多分これ、ダメでしょう。まったり、盛り上がるわけでもなく。
しかし、わたし、こういう二…

>>続きを読む

原題が"The Battery"であるように、ゾンビ物でありながら、男二人の友情というか、腐れ縁というか、そういう"絆"みたいなものが細やかに描かれている。

のどかで美しい森や湖、ポップな音楽、た…

>>続きを読む

ミッキーがベンに頼りっきりなのがちょいイライラする。
ベンだって、殺したゾンビの数メモってるのよ。自分とミッキーを守る為で、やりたくてやってるわけじゃない。
ん?それともスコア的な感覚?
勝手に感傷…

>>続きを読む

重たい映画は見たくなかったのでコミカルなのかと思って見たらクソ重たかった。。
原題通り、野球でバッテリーを組んでた二人のゾンビからの逃避行。やっぱゾのつく言葉は言いたくないのね。直接なネタバレは避け…

>>続きを読む

テンポ悪い
どこかを目指してるのならともかく、あてのない旅
しかもむさい男2人旅

車で篭城するまで眠気との戦い
いや、篭城中も眠気との戦い

生き残りの女アニーはゾンビ映画にかかせない「他の生存者…

>>続きを読む


新しいタイプのゾンビ映画

ゾンビ映画なのにゾンビはおまけ扱い
あんまりゾンビがでてこない!うじゃうじゃ襲いまくりゾンビ!それをバンバン殺す!
じゃなくて、2人の男の旅の途中空き家に勝手に入り物資…

>>続きを読む

結構のんびりした映画。
何処かのゾンビ映画の隅っこで起きていそうな人達の物語って感じ。今までのゾンビ映画とは違った新鮮さがあった。特に車の中でゾンビに車を揺らされながら過ごすシーンは好きだった。あり…

>>続きを読む

オシャレやなあ。
原題のバッテリーって言うタイトルともまたスマートで良いかんじ。

不要なドラマを追い過ぎず、音楽や流れが青臭くて監督デビュー作って言うあおさも重なってなんかね、無駄に良かったw予想…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事