ショート・タームのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ショート・ターム』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ケイトリン・ディバー目当てで観賞。
色んな事情があって親と生活出来ない18歳以下の若者のグループホームのスタッフでありながら、過去に父親から性的虐待を受け、心に傷を負っている主人公を演じるブリー・ラ…

>>続きを読む

 観終わってすぐは「え、おわり?」と思ったけれど、少し経つと余韻に浸れて良い終わり方だなと感じた。
 途中の所長の言葉でもあったように、すべての子どもを救うことはできないのが現状で、それをうまく表現…

>>続きを読む

子供は繊細でその繊細な時期に虐待など辛い経験をした子の心は大人になっても完全に癒えることはない。短期の児童養護施設で働くグレイスは自身も子供時代に父親から暴力や性暴力を受けており心に深い傷を負ってい…

>>続きを読む

ショート・タームで働くケアマネ達が皆まともな大人で、自分の仕事をシッカリやってて良かった。

グレイスがジェイデンの家に押し入ったり、バットで車の窓を割って帰って来るってのは明らかに犯罪行為でやっち…

>>続きを読む
人は皆なに抱えながら生きてるって事ですかね。。

結局主人公の抱えてるものも大きかったです。
車壊すシーンなんか好きですね

何でいつも心ない他者に傷つけられた側の人間がこんなにも苦しい思いをして、自分自身を責めなくてはいけないのか。そして本来ならしなくてもいい後悔や葛藤と人知れず戦わなければいけないのか。
この映画はそれ…

>>続きを読む

持ち点0.5±
★監督 0.5
★演者 0.5
★演技 0.5
★音楽 0.5
★脚本 0.5
★評価 0.2…

>>続きを読む

個人的に少なからず自分を重ねてしまう話で泣きながら見た。
深い傷がある親子間を描いた、同じデスティン・ダニエル・クレットンの『ガラスの城の約束』はあまりにも私のパーソナルな部分に入りすぎてもう今後二…

>>続きを読む

ティーンエイジャーの短期保護施設で働くグレイスやメイソンの、少年少女への接し方が力まず自然で、同じ目線に立っていて良かった。
それは彼ら自身も過去に苦しみがあったからであり、特にグレースは痛みがリア…

>>続きを読む

ポスターの画、楽しそうにランニングしてるシーンかと思ったら全くそんなことなかった。

どんなに大人に見える子も、やっぱり不安定な子どもの要素を持ってるんだなと思った。もしかしたら、子供だけじゃなくて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事