アランチューリングの半生を描く。アランチューリングに関して事前知識がありすぎたのか、彼のセクシャリティやエニグマ解読の展開はわかっていました。ただ、それでも面白いと思わせてくれた本作。
学生時代、…
U-NEXT
キーラナイトレイの作品が観たくてみたが面白かった。
「あぁ、生きにくい人なんだな」ってのは
もちろん現代の解像度でわかるんだけど
実際当時はかなり生きにくい、天才型だったんだろう。
…
実話ベースという事で、彼の偉業を全く知らなかったので勉強になりました。
戦争や当時の法律など、理不尽な事だらけでラストもとても切ないです。
ベネディクト・カンバーバッチええ声、変わった天才役が最…
第二次対戦中に、解読不可能とされたドイツ軍の暗号を解読したアラン・チューリングの伝記。終戦後、不遇の日々を送って悲しい最期を迎えるのは史実として知ってはいたが、半ば自業自得とはいえ、寂しい人生だった…
>>続きを読むこれが実話だというのは、あまりにも切ない…
稀代の天才、コンピューター科学の父ともいわれるアラン・チューリング。彼がいなければ、第二次大戦の戦死者はもっと多かっただろうし、パソコンだのスマホだのA…
(C) 2014 BBP IMITATION, LLC