ベネディクト・カンバーバッチ ホーキングの作品情報・感想・評価

『ベネディクト・カンバーバッチ ホーキング』に投稿された感想・評価

1.8
役者的にはベネ版もエディ版もどちらもそれぞれ違う魅力があって良かったけど、話の構成的にはエディ版の方が好みかな。
M
5.0

2004年🇬🇧
BBC製作TVドラマ

量子力学や相対性理論
ブラックホールの特異点定理で有名な
車椅子の物理学者ホーキング

ケンブリッジuniv.時代
実際彼に起こった出来事や
学術論文を基に描…

>>続きを読む
ウタ
3.8

ふざけて、笑って、喧嘩して…仲間といる時は素の自分でいられる。たとえ争っていても、状況が変ったとしてもそれは変らない。そんな彼らの友情が微笑ましく、見ていて羨ましくなりました。今の時代喧嘩できる友達…

>>続きを読む
英国BBCベネ様ホーキング。難病ALS発病から結婚までのケンブリッジ大での物語。病気進行と物理学証明が並行して描かれる。進行していく演技はリアル。ラストプロットの盛上がりが弱すぎた。
YUTARO
5.0

Benedict Cumberbatch's portrayal of Stephen Hawking in the film "Hawking" is widely praised for its…

>>続きを読む
ひま
3.6
見たかった作品をやっと見た!面白かった!
ベネさん…体が動かない演技が上手い…流石だ…
笑顔のベネさんもたくさん見れてとてもかわいかった
3.9
ベネ様見たさに。
ホーキング博士のお話

大学時代にALSと診断されて
苦しみながらも研究に没頭して
素晴らしい論文を発表する

実話ですもんね。
ベネ様はよく似合ってて、
適任でした。
Kohan
3.0
カンバーバッチの熱演。あんまり起承転結の盛り上がりはないので、The theory of everything よりは面白くなかった。
3.8

若い頃のベネディクト・カンバーバッチが観たくて笑

「博士と彼女のセオリー」は観ているけれど本作は違った視点で描かれたお話

当時28歳の瑞々しく繊細な彼の天才物理学者役が眩しい
光に溶けるような彼…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

ホーキング博士が闘病しながらも研究や新たな発見をする話。

タイトルに「ベネディクトカンバーバッチ」(俳優名)と付けなくていい気がする。
「イミテーションゲーム」という作品で彼は十分に数学者アラン·…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事