イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密のネタバレレビュー・内容・結末

『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』に投稿されたネタバレ・内容・結末

サンドイッチ食べたくなってきた。
アラン・チューリングに「人と協力しなければならない。人に嫌われると助けてもらえない」と大切だけど基本的なことすぎて誰も教えてくれないことを教えてあげるジョーン・クラ…

>>続きを読む

天才数学者アラン・チューリングがエニグマの暗号解読に挑む苦悩の人生の話
めちゃくちゃ面白かった こんなことが史実に起こっていたとは思わなかった 
テーマとして「機械と人間」があると感じた 機械が命令…

>>続きを読む

次第に周りに認められていき、解読不可能と呼ばれた暗号を解読し、1400万人の命を救った天才。 
そして天才が故に周りの人と馴染めず孤独で生きづらい虚しさを感じた。 
だが、周りになんと言われようが自…

>>続きを読む

いやー面白かった。幼少期、戦時中、戦後の時間軸が絡まりながらストーリーが進行するのだが、それぞれちゃんと関連性がありとても観やすかった。
チューリングがコンピュータどころか現在まさに我々の日常となっ…

>>続きを読む
最後自殺したんだね…。
途中まで面白かったんだけど、段々主人公の悲劇の人生が予感できて辛くなってしまった。
でも歴史の中で知らなかった一面だからその点では観て良かったと思う。

ナチスの暗号解読の命を受けた天才数学者チューニングの話。

こんなふうに世界大戦を戦った者達もいたのだと改めて思った。
戦争の終結を早め、多くの人々を救い、偉業を成し遂げても、生前報われることなく自…

>>続きを読む
彼は英雄なのかモンスターなのか
普通になりたかった彼の最後の姿があまりに切なかった
クリストファーとマシンに名付けた彼
つらく悲しい恋だった

50年以上極秘にされた偉大な人物の壮絶な半生を描いた社会派ヒューマン映画。

事実に基づいたお話故に、切なさややるせなさが残る。
他の誰も出来得なかった偉業を達成し、こんなにも国、技術の発展に貢献し…

>>続きを読む

「あなたが普通じゃないから、世界はこんなに素晴らしい」
このセリフが出た時に涙が出そうになった。

世界を救っても、愛する人がいなくなってしまった主人公の悲しさは計り知れない。
クリストファーの名前…

>>続きを読む

ベネ様はやはり変わり者の天才役が似合う!

一番すきな台詞
「 変わった者同士私達なりに愛し合って、一緒に生きていけばいい。
貴方も完璧な夫にならないし、私も完璧な妻になるつもりはない。
私は手料…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事