バンクーバーの朝日のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『バンクーバーの朝日』に投稿されたネタバレ・内容・結末

高畑充希の歌に感動。
彼女の持つ強い気持ちを、私たちも持ち続けていたい、持ち続けなければならないと強く思いました。

佐藤浩市の「親父にできないこと、お前はやってる」というセリフも刺さった。
自分の…

>>続きを読む
「あなたたちはカナダに生まれたかもしれないけど、日本人なのよ。日本人なのに日本語を話したり書いたりできなかったら悲しいでしょ」
https://umemomoliwu.com/vancouver-asahi

最初は負けてばかりだった朝日が、小さいながらも大きい外国人選手に勝つために自分たちのやり方をみつけ、突き進んでいく姿はとても見応えがあった。
また登場人物のレイジの父や妹、その他のキャストも、なんだ…

>>続きを読む

自分にできるやり方で高みを目指すこととか、イノベーションに対する風当たりの強さとか 考えさせられる。逆境に負けず 自分たちにできることをするのは格好よかった!
最終的に朝日の人たちがどうなったのかと…

>>続きを読む
妻夫木聡っていい俳優だよね。
昔のカナダとか外国ってきっとこんな風に差別がひどくて、でもその中で野球ができるから良かったって言えるってすごいな。
ストーリーは結構わかりきったかんじだけどエミーの歌うシーンで泣く

戦前のカナダに【バンクーバー朝日】という日系人野球チームがあった。

野球よりも日系人差別や労働·貧困といった野球背景のほうが強い印象を受けた。
キャストは豪華だけど安易にキャスト目当てでは観れない…

>>続きを読む

2016年25本目。

J-COM日本映画専門チャンネルにて。テレビの番宣とかでちょっと気になってたやつ。

テレビ放映とかこういう番組では、普段、劇場とかDVDでは手にしないやつを観る機会ができる…

>>続きを読む
あんまり観ててのめり込まなかった。

あなたにおすすめの記事